日本橋ぶらりぶらり【maruomaruさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>maruomaruさんのトップページ>記録ノートを見る>日本橋ぶらりぶらり
10年01月08日(金)

日本橋ぶらりぶらり

< そろそろ本気を出さ...  | no title >
明日、大磯にある友人の(と呼ぶべきか人生の大先輩と呼ぶべきか…)の畑にお邪魔するので、
手土産を求めに日本橋へ行ってきました。
お目当ての甘納豆屋は移転でもしたのかどこにもなく、仕方なしに通りがかりに見つけた
お店で和菓子を購入。
せっかく日本橋まで出てきたのだからと、そのまま三越に寄ると、
あらまぁ、今日からセールですってよ、おくさん。
婦人服売り場に直行。

この間からデパートに行くたびに思っていたことなんですけど、婦人服売り場って
この4,5年で縮小しましたか?なんだかやけに狭いような…。気のせいかな。
数少ないチョイスから一枚だけ気に入ったものを購入しました。
セールといえど、気に入ったものが見つからないと残念です。安く買うチャンスなのに~。

三越のデパ地下はこれまた目の毒ですねー。かなり危なかったです。
ただ、値段も仰天プライスが多いので、誘惑に負けずに助かりました。
生ハム二枚で1200円なんて、誰が買えるかい。

           ***

帰りの電車で見た光景。
風邪をひいているおじさんがマスクをして座席に座りました。しんどそうです。
咳がこみ上げてきたらしく、マスクを抑えて咳をしたら、両隣のおばさんが
ものすごい目でおっさんを睨み、席を立ってしまった。
おばちゃん、あなたの気持ちは分かる!
私もちょっと前まで風邪をうつされて苦しんでいたのだから、間違ってもまた移されたくはない。
でもねぇ…、ちょっと怖いなぁって思ったんですよ。
マスクまでしている相手にあそこまで神経質になると…差別に近くないですか?バイ菌扱いです。
「風邪を少しでもひいたら家から出るな」って言われても無理ですよねぇ。

考えてみれば風邪ひいてマスクをする習慣があるのは、多分日本だけなんですよね。
日本に住んでいるアメリカ人の友人にも最近よくからかわれます。
「お前もマスクするのか」とニヤニヤ顔で聞かれ、
「知らなかったかもしれないけど、私も日本人ですから」と答えるほどに。
でも他の国の人は風邪、辛くないのかなぁ?

人に風邪を移すまいとマスクをするのは、とても日本人らしい気遣いと優しさに
溢れた習慣だと思い、私はとても誇らしく思います。
ただ、行き過ぎてしまうとちょっと怖いかなぁーとちょっと今日思いました。


【記録グラフ】
万歩計
8473歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
28%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.4kg
体重(kg) のグラフ
コメント
はりそん705 2010/01/08 18:00
>生ハム二枚で1200円

激高!!!!!ですね。流石百貨店!!!
うーーーーん。
婦人服はデパートでは購入しないです。セールでもお高いもん。(笑)
デパ地下は宝の山!!!!
美味しそうな物がたくさぁーーーーーーーん!
危険地帯ですよね。(^O^)/
 maruomaru 2010/01/08 21:42
高すぎる生ハムですよね。よっぽど特別なブランド豚なのかしら?
セールで買ったとつもりになっていた服、帰ってきて良くみたら
セール対象外だったのでズッコケました。相変わらずヌケ作な私。

デパ地下は本当にキケン地帯。
でも今週の私は頑張って無視しています。
本当に日本は買い物好きには天国ですよ。宝の山!

けろけろりん 2010/01/08 18:50
日本橋って詳しく調べればおいしいもの食べられるお店や
売ってるお店いろいろありそうですねーっ。

生ハム二枚で1200円は私も買わないと思うけど、
デパ地下ついつい色々買っちゃいますよねー。
 maruomaru 2010/01/08 21:45
老舗のお菓子屋がいくつかありましたよ。
本当は「銀座鈴屋」という老舗が目当てだったのですが、
新橋あたりに移ったみたいです。栗の甘納豆~~~!!!

デパ地下は本当に素晴らしい空間ですよね。
パン屋も町のパン屋さんと違って値段が倍。でも買ってしまう~!!
ブルドッグ 2010/01/08 19:56
日本を楽しんだ後海外に回帰するような気がしませんか。
(たまに帰ると日本は素敵だが、暫くするとバリの自然を味わいたくて、改めて移住を考えた人の話を聞いたことがあります。)
 maruomaru 2010/01/08 21:50
いえいえ、私はまだ大丈夫ですよ。
「ここではないどこか」なんてどこにもないのだと私は思っています。
友人はマレーシアが好きで、帰任が決まったら会社を辞めてそのまま居ついていますが、
10年も経つと「やはり日本がいい」と鬱々とした顔をします。
私は、今自分のいる場所が最高の場所と思い、楽しんでいます。中国は途中からきつかったですが…。
grill 2010/01/08 21:34
確かに、マスクもせずにゴホゴホされたら嫌ですけど。
気を遣ってる相手には「お互い様」ですね。
インフルが流行り始めた頃、感染源の高校が槍玉に挙げられたってことがありました。
日本人の陰湿な部分ですかね。
 maruomaru 2010/01/08 21:54
マスクもしない人に目の前でタチの悪そうな咳をされると、正直
顔面にパンチしたくなります。めりこむほどに。
でも、行き過ぎはやはり集団ヒステリーに近くて怖いです。
新型インフルの時の高校生とその校長、本当に気の毒でした。校長、泣いて詫びてました。
あのときの国民、マスコミの異常さはちょっと忘れられません。教訓にしたいですね。
こんなはずじゃない 2010/01/09 00:47
昨日スペインフードの店から、
骨付きハモン1本半額セール$399!ってメールが来た。
2枚で1200円より超お買い得!
が、しかし4万円。誰が買えるかい!

アメリカ人はね、
大げさだからすごい大男でも風邪ひいたら早速救急病院に診察に行って、
3日は会社も学校も休んで、絶対出歩かないからマスクを人前でしないのだ。
実際に咳が出てる子を学校にやると、
学校から電話で子供を迎えに来るように電話があって、親は先生に至極怒られる。
まあ人に移さないことを徹底してることはいいことなんだけど・・・。微妙。
 maruomaru 2010/01/10 09:46
ハモンの一本買いって夢です。
そうかぁ、アメリカでも4万円もするのね、一本買うと。
日本だったらもっとするかしら?誰が買えるかい!

アメリカ人の風邪観ってそうなんだー。
最近すっごく気になることだったので、こんなちゃんがアメリカにいてくれて
助かるわー。
風邪をひいても「自分は悪くないし」と思うし(それは当然だと思う)、
見えないウイルスまで気にして他人に迷惑かけまいという文化はないんだろうなって
思っていたのだけど、ただマスクをする文化がまるでないから慣れてないだけかも…って思ってました。
風邪をひいたら出歩かないで済む社会っていいね。ちと大げさだけど^^
lionmarue 2010/01/10 08:50
マスクをしていない方が睨まれないんでしょうね?
裏腹だな〜
 maruomaru 2010/01/10 09:49
咳させしてなければマスクしてなくても睨まれませんね。
マスクなしで咳する人はつい睨んじゃう。
私は鼻炎持ちなので、一年中鼻を垂らしています。鼻をかんでいると、周囲の目が
冷たいのを感じることがあり、「鼻炎なのよー」なんて一緒にいる人に言ったりして
周囲にもアピールしています。
YGT 2010/01/11 12:59
日本橋の鈴屋さんはねえ。
チャリでおじゃましてましたよ。
閉まってましたか・・クラシックで好きだったけどなあ~。^^
 maruomaru 2010/01/11 20:34
栗の甘納豆を求めたかったのですが…。
新橋に移ったみたいです。
YGTさんはお得意さんでしたかー。さっすがー!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする