はじめの一歩【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>はじめの一歩
10年06月21日(月)

はじめの一歩

< 父の日  | 腹筋ローラーのフォ... >
はじめの一歩 画像1
午前中、見なきゃよかったというものを見てしまい、
とてもブルーな気分だったのですが、
そんな気分を一掃してくれる感動のニュースを見つけました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100621-OYT1T00639.htm

YOMIURI ONLINEの記事なのですが、
3年前にたった一人で新宿でゴミ拾いを始め、はじめは冷たい視線にさらされながらも
だんだん共感してくれる人たちが出てきて、今や10万人の運動にまでなったという話。

どりりが最も感銘を受けたのは、ゴミ拾いを始めた若者がその後、
「小さなことを積み重ねたら人生が楽しくなった。大切なことは一歩を踏み出す勇気。」
と語ったこと。

実はどりり、次女が産まれた時、何事もまず最初の1歩を勇気を持って踏み出して欲しい、
そんな願いを込めて次女の名前をつけました。
同じ思いを持つ若者がいたんだな~ととてもうれしくなって、ブルーな気分なんてどっかへ行ってしまいました(^^;


思えばどりりも、昨年最初の1歩を踏み出せてよかったな、と。
あの1歩があったから1年たった今、こうしてここで楽しく過ごせてるんだな、と。
改めて1歩を踏み出す勇気って大切なんだと感じたどりりでした。



【今日のトレーニング】
・30秒ドローイン 18回/日
・ベントオーバーロー 10.0Kg+10.0Kg15回x3セット
・ダンベルプルオーバー 10.0Kg15回x3セット
・腹筋ローラー 10回x2セット
・レッグレイズ 15回x4セット
・クランチ 15回x4セット
・踏み台昇降 20分
・ストレッチ

☆上半身ヘロヘロです...。腹筋ローラー2セット目に左肩を痛めそうになってしまいましたが、
 今は痛くないので多分大丈夫でしょう。危ない危ない。

【記録グラフ】
体脂肪率(平均)
20.36%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1615kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
72.4kg
体重(kg) のグラフ
コメント
tomytomy 2010/06/22 04:49
10万人の運動に広がるなんてすごいですね。
そこまで自分が影響を与えられるなんて。

それにしても気合入ってますね~。自分も頑張らないと。
 どりり 2010/06/22 14:40
たとえこんなに大きな規模にならなくても、この若者にとってゴミ拾いを続けられたってことは大きな意味があるのではないかと思います。
3年半前に一歩踏み出せたことが今ではこの若者にとって大きな自信にもなってるのでしょうね。

tomyさんも気合入ってるじゃないですか~!刺激受けてますよ~。
杏宏ママ 2010/06/22 06:50
どりりさんも、がっつりトレーニングしてますなぁ。。。
僕だけ、超カメさん。。。
家事・育児終わってからだと、10時とかにーーー
時間無いなぁ。。。。。と、愚痴ってみる。。。あははははは
 どりり 2010/06/22 14:43
私もトレの時間はかなり遅いです。
子供たちや妻が寝室に行ってからリビングでやるので。
最近みんな寝るのが遅くて、トレの開始時刻がどんどん遅くなっていきます(T_T)
昨日なんて午後11時20分頃でしたよ...。ストレッチまで終わったのは午前0時半近く...。
きりり 2010/06/22 07:34
すっごいトレーニングしてますね~ 私も頑張ろう^0^
始めの一歩って勇気いりますよね!!私もジム通いは大きな一歩でした。
でも行ってよかったと思ってます。
 どりり 2010/06/22 14:47
え!!!
き、きりりさん、もう充分すぎるほど頑張ってますよ(^^;
きりりさんのトレーニング量には本当に驚かされています...。

私なんて、この程度じゃきりりさんの足元にも及びませんよ...。
コミュ 2010/06/22 07:42
素晴らしいトレーニング量ですね。
腹筋ローラーあんだけできたらすごいんじゃないでしょうか。
怪我しないようにがんばりましょう。
 どりり 2010/06/22 14:52
いやいや、まだまだです(^^;
正直あせりすら感じてます。
腹筋割るどころか、ちっとも脂肪が落ちている気がしません。
数値の上だと少しは変化があるのですが、見た目が...。

昨日は左肩がぐきっとなったので、ちょっとびびりました。
幸い、左肩の関節はなぜかやたらとやわらかいので幸いしたのかもしれませんね。
怪我なくお互いがんばりましょう!
コルニャッゴ 2010/06/22 13:30
はじめの一歩。
我が家では、コルニャッゴの「はじめの一歩」が多すぎて妻は困ってますが・・・。
でも、何事にもチャレンジする心。
忘れないでいたいですね。
 どりり 2010/06/22 15:03
ほんと、毎日チャレンジです。
今やってることにゴールはないと思いますが、
続けていればこのうえない満足感は得られるような気がしています。
だから今の気持ちを忘れずに!ですね。
貴流亜 2010/06/22 23:39
私も一歩踏み出す勇気、
何かを始める勇気を忘れないように生きたいです。
カラダカラを始めたことは私にとって
大きな第一歩です(^-^)/
これからは前に進めるよう努力です!
 どりり 2010/06/23 01:25
貴流亜さん、コメントありがとうございます!
そうですね、大事なことですね。
私も1年前、一歩を踏み出しましたが、
大きな一歩だったと確信しています。
ここにはいろんな目標・目的を持った方々がたくさんいて、
たくさん刺激を受けることができます。
ずっと続けていけるようにお互いがんばりましょうね!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする