感情移入【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>感情移入
10年07月19日(月)

感情移入

< また....(T_...  | まずいのか、うまい... >
次女が泣きました。
テレビで「はじめてのおつかい」見て...(^^;


自分と同じくらい小さい子が、
なぜたったひとりで鬼のいる街におつかいにでなければならないのか、
なぜたったひとりで迷子になりそうな場所に行かなければならないのか、
なぜたったひとりで新幹線にのらなきゃいけないのか、etc...とでも考えているのでしょうか?
「あの子かわいそうだ...」と次女が言うのです(^^;;;


番組をまじまじと見続けてるのですが、
顔がもうマジなのです。不安と恐怖が入り交じったようなものすごい形相。
「◯◯もやってみる?」と声をかけると、がしっと抱きついてきて「やだ!」と。
「おばあちゃんちにおつかいにいってみよっか?」と声をかけると、泣きながら「やだ!!」と。
パパにしがみついて離れませんでした(^^;
おばあちゃんち、歩いて5分なんですけどね(^^;;;




話は変わりますが、猛暑ですね...。
今朝からいきなり食欲ががくっと落ちました。
昼になると少し回復してきたのですけどね。
体調管理が難しくなりそうだな...。




【今日のトレーニング】
・腹筋ローラー 10回x3セット
・ダンベルフライ 7.5Kg+7.5Kg10回x3セット
・ダンベルプレス 12.5Kg+12.5Kg10回x3セット
・ダンベルショルダープレス 5Kg+5Kg10回x3セット
・サイドレイズ 5Kg+5Kg10回x3セット
・クランチ 20回x5セット
・レッグレイズ 15回x5セット


【記録グラフ】
体脂肪率(平均)
19.74%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.6kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1607kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
19.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
71.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2010/07/20 13:04
初めてのお使いって、不審者のごとくついて行ったわ。
コソコソ隠れながら・・・近所の人はなんとなく察して、声をかけないのが笑えた。
うちから、たった2分のお店にアイスを買いに行く。
大きい道を渡ることもないし、一番なんでもない場所。でも、コソコソと。。。
子どもは、大好きなアイス買いに行って、ご機嫌で帰ってきたけど、ドキドキしたよ~
 どりり 2010/07/20 15:42
私も長女が幼稚園の時、おばあちゃんちに一人で行かせましたが(もちろん後ろからこっそりつけて)、どっきどきでしたね~。
途中、横断歩道のない交差点が1箇所あって、ちゃんと車がこないか確認するように念を押したとはいえ、不安で不安で...。
ちゃんと右左見てましたけどね。
三輪昌志 2010/07/20 19:33
トレーニング凄いですね・・・。
今日は胸&腹&肩ですか?
理にかなってますね・・・・。
私も負けないようにしないと・・・。
 どりり 2010/07/21 00:19
そして今日は背、腹、腕です(^^)
おおよそのスケジュールを組んでやってます。
でもその時の体の状態でメニュー変えたり休息日にしたり、結構変更も多いですけどね(^^;
全身鍛えて体脂肪燃やさないといけないので、がんばりますよ~!
コミュ 2010/07/20 21:29
下の子も真面目な顔してみていました。
どりりさんのように聞いてみたら即答で「いやだっ!!」って言っていました。
上の子はこれくらいの頃(1年)平気で買い物行っていたのにな。
上のこの時の初めてのお使いは(幼稚園の頃)家内が内緒でついていってました。
少しは放任しないとね、って言ったら、私が怒られました(T_T)
 どりり 2010/07/21 00:24
ははは。やっぱ心配ですもんね~。
番組は多くのスタッフが撮影も兼ねて安全を確保してるでしょうけど、
自分たちでおつかいに出してもそんなスタッフはいませんからね~。
私も交通事故だけが心配だったので、長女をおばあちゃんちに一人で行かせたのは一回きりにしておきました。
小学生になったら何度もやらせてますけどね。
きりり 2010/07/21 08:17
確かにはじめてのおつかいはわかります^^息子も小さいときは可哀想だし心配すぎて見たくないと大泣きしました^^;
子供っておもしろいですよね~
 どりり 2010/07/21 10:49
子供にとっては大まじめですからね~。
テレビ見てるだけで、自分の身にいつ降りかかってくる災いかっ!みたいな感じになるのでしょうかね。
その反応を見て楽しんでいる親の一人です、どりりは(^^;;;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする