ヤマアラシさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年09月19日(日)
講習二日目 |
< .
| . >
|
【今日やった運動】 準備体操,基本功,用法,二路 【運動した時間】 6時間 【新たな発見】 だらけだ。 【今日の感想】 先生はすさまじい。ある意味ばけものと言っていい。 訳がわからない。
参加者を見ていて,学ぶところが非常に多かった。 他流の指導者クラスが学びにきてる。弟子ではない。
太極拳のくせに,力が抜けてないらしい。 虚実分明の重要さを思った。
そこで腰使うとかいう前に, そもそも上下同じくらいガチガチじゃないか。
胸部が全く緩んでない状態でパンチ出したところで, 音(息の)なんか出るかよ! 音を無理に言えば,その分やることが増えて 余計目標から離れる。
震脚にしたって,ゆっくり下ろせるようになれば できるようになるから,と言ってるのに… 力任せに踏み抜いてて目も当てられない。 その動作,どう使うつもりか,一個くらい挙げてみろと言いたい。
音は出してんじゃなくて,出てんだ!
あと,パンチで腰使うにしても, 信じられないくらい阿呆なことしてる。
確かに言葉にすると腰を使うのだが, 腰をくねらせて力を乗せるのではないし, 腹をゆらしたからと言って力が乗るわけではない。 また,ふん!とか言えば力が出るわけでもない。
どうしてそんな枝葉末節を真似るのか,わけわからん。 そうじゃないって,基本功で言ったじゃないか。
びっくりしたよ今日… 技かけられてたら,いきなり腹がうねってふん!とか言い出して なんだ!?と思ったら何も起こってない。 凄い腹筋だが,その予備動作,不要。
あの技は超人的だけど,同じ構造を持った人間がやってる。 異様に映る部分だけ真似たってできないよ。
あの技は一朝一夕でできるもんじゃなく, 厳しい鍛錬を積んでるといつの間にかああなったもんだ。 先生言ってんじゃないか,普通にやるとそうなる,って。
基礎が足りないんだ結局。技の正確さが足りない。
自分はできてないということを知るために ここにいるんですよと,先生が言ってました…
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|