audreyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月30日(土)
☆腸内環境向上委員会☆ |
< ☆マイセンのカツサ...
| ☆文化祭がありまし... >
|
|
ここ1ヶ月以上、あまり快腸じゃありません。 以前は、毎日、排出していたのに、気がついたら、数日していない? ということもたまに、、、
ふっと、見ると下腹部がぽっこり、、、(汗) 太ったせいもあるけど、おへそから上は、そんなに変わってないのに おへその辺りを境に、ぽっこり、、、(汗)
食べると胃が苦しいし、なんと言ってもぽっこりは気持ち悪い。
そこで、色々試しました。
コントレックス 朝一杯の冷たい飲み物(水や牛乳) 食物繊維の多い食品(プルーンとか、繊維の多いシリアルとか、ファイブミニとか) 乳酸菌食品(ヨーグルト、乳酸菌飲料、ビオフェルミン) ネットで購入したデトックス茶 ドクソウガン ・ ・ ・
などなど。 確かにトグソウガンやお茶は、そのために作られているのでばっちりききます。 でも、出した翌日はもう、出ません。
色々調べると便秘の薬やお茶を常用すると、癖になり、だんだん腸が怠け者になっていくそうです。 また、症状などを調べたら、どうやら『直腸型』というのに近い気がしてきました。
この、直腸型というのは、結構深刻みたいです。
そのままだと、いつか腸が膨らんでしまったり、最悪は破裂、、、? なんて記述も。。。ちょっと怖くなった。
確かにこの『ぽっこり』の原因は腸が拡大しているのかも?と思えます。
その原因は、便意を我慢したり、タイミングを失ったりの繰り返しが 主だそうです。 そう言えば、、、職場ではドア一枚で受付だから出しにくい(汗)
そこで、だめもとで、薬以外の方法を全部、もう一度集中的に試してみようと 思いました。
ヨーグルトを食べ、乳酸菌サプリをとり、プルーンを食べ、食物繊維たっぷりのシリアルを食べ、 納豆を食べ、チョーまずいけど『クールマイヨール』をたっぷり飲む。 更につぼマッサージ、腸マッサージ。
これだけとっても三日間ぐらいなんともなかった鉄の腸。 さすがにイライラしてきました。
でも、昨日から少しずつ排出しだしました。 今日は出たいと思ったときにすぐ出すようにして、ずいぶん出ました。
それでもまだ、下腹部がなんとなくぽっこりしてますが。。。
このお水、マジでまずいけど、しばらくがんばってみます。
おまけ:写真2 これビールに似ていて中々おいしかったです。 ジョーさんどうでしょう?
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|