2日目バルセロナ(サクラダファミリア グエル公園) 【10円 さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>10円 さんのトップページ>記録ノートを見る>2日目バルセロナ(サクラダファミリア グエル公園) 
11年05月02日(月)

2日目バルセロナ(サクラダファミリア グエル公園) 

< ■■【スペインハイ...  | 3日目ラ・マンチャ... >
2日目バルセロナ(サクラダファミリア グエル公園)  画像1 2日目バルセロナ(サクラダファミリア グエル公園)  画像2 2日目バルセロナ(サクラダファミリア グエル公園)  画像3
サクラダファミリア           サグラダ・ファミリアの中       グエル公園 


2日目
---------------------------------------------------------------------------------- 
②5/2(月)
 <午前>【シッチェス→バルセロナ  43㎞ 約35分】               朝 バイキング
     【バルセロナ市内観光】(約4時間)
      *ガウディの傑作【世界遺産】聖家族教会サクラダファミリア入場
      *【世界遺産】グエル公園          (下車)
      *【世界遺産】カサ・ミラ   カサ・バトリョ(車窓)
      *【世界遺産】カタルーニャ音楽堂      (下車)
      *モンジュイックの丘            (下車)             昼 タパスメニュー

 <午後>【バルセロナ→バレンシア   370㎞ 約4時間15分】
      *【世界遺産】タラゴナ円形競技場                      夜 魚のコース料理   
                                          2日目【バレンシア泊】
----------------------------------------------------------------------------------

【今日のできごと】
死ぬまでに一度は行きたかった「サクラダファミリア」が 現実に  私の目の前にある。
この生の目で 恋焦がれた「サクラダファミリア」を見いてる自分がいる。
感無量! 涙が止め処なく溢れて来た。 嬉しいのに 感激しているのに 
どうして 涙が溢れてしまうんだろう。


近くの公園から 「サクラダファミリア」の全景をバックに記念写真も数枚撮った。
が、それも 手元にはない・・・・ まあ、仕方ない(最終日に写真係の娘がカメラをなくしてしまったので)


幸運なことに 「サクラダファミリア」の中に入ると 一階部分の大聖堂の工事のはしごなどは取れていて
それはそれは見事なステンドグラスの数々が目に入った。
去年ローマ法王が訪れて 正式な教会の認定をされたと言う。


 天井にも素敵な絵柄の数々は まだまだ これからも描かれていくとの事。
去年までは一階部分は 工事のはしけたがかかっていて ステンドグラスは見られなかったそうです。
そんなことはつゆぞ知らずに行ったのですが  私達は とても ラッキーでした。


傍目にはその頃から工事があまり進んでないように見えるが
これからはもっと早く工事が進むであろうとの事。



妹が「サクラダファミリア」を訪れたのは十数年前。
なので 妹は見事なステンドグラスをしらない。


なんか 得した気分~~~ 
妹は「見事なステンドグラス」の私の話に 興味深そうに熱心に耳を傾けていた。
「サクラダファミリアは お姉ちゃんの長い間の夢だっだもん。
 最高のサクラダファミリアを見れて良かったね」と 妹も嬉しそう。


いつ、完成か まったく見当も付かないが 完成したものも見てみたいな。 ←なんと欲張り 汗



ガウディの頭の構造がどうなってたか 知りたい。
ガウディの世界は 一般の私にはとても理解できないだろうな。
自分が生きている間に完成を見られないものを作るという発想が 私にはない。 
貧相な頭と心の持ち主の私。あはは



グエル公園をみて、娘は「東京ディズニーランドみたい メッチャ夢があってかわいい。  わーい♪」
と 26才にもなって  幼稚園生以下の はしゃぎっぷりです。 
親が親なら 子も子だわね~~~   とほほ

それでも 無味乾燥で無表情をするよりは にこにこ はしゃいでくれたほうが
親としては つれてきた甲斐があっと言うもの。

本来なら、人類の歴史的にも希少価値の芸術作品に触れ、ましてや世界遺産の数々を見れて
もっと 学問的に高度な感想を感じたり 言えたりすればと思うが ま、こんなもんでしょう。

娘も何かを肌身で感じてくれたはず。


  





【今日の感想】


【記録グラフ】
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする