漢字とかな【rokurouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>rokurouさんのトップページ>記録ノートを見る>漢字とかな
11年10月16日(日)

漢字とかな

< 佐渡の柿  | 柿の功罪 >
昨夜、NHKニュースで『内村がゆかで金』と字幕

ゆかって床?

夫と、「どうして床って漢字で書かないんだろう?」と話してた><

今朝の新聞を見て、少々驚いた。『内村 ゆか 「金」 』と書いてある

東京で開かれている『体操世界選手権(世界体操)』
内村航平がすごい活躍です!!

体操競技で床は『ゆか』と表示するようになったのかな?


地名がどんどん、ひらがな表示になっている。

固有名詞をおぼえる時、漢字だと意味が解って憶え安いけど、かな文字の場合
アルファベットのように言葉に意味が含まれないから、憶えにくい><


って、ワタシだけ??^^;




【記録グラフ】
筋肉量
36.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1627kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
52.55kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
シラスご飯(1人前) 256 kcal
みそ汁(1人前) 31.8 kcal
ミルクティ(1人前) 44 kcal
9時
DyDo ダイドーデミタス(1人前) 57.4 kcal
牛乳(1人前) 69 kcal
12時
チーズサンド(1人前) 239 kcal
カフェオレ(1人前) 129 kcal
(1人前) 117 kcal
18時
秋刀魚刺身(1人前) 132 kcal
小松菜炒め(1人前) 133 kcal
カボチャ煮物(1人前) 112 kcal
ミルクティ(1人前) 44 kcal
20時
(1人前) 78 kcal
アンパン小(1人前) 118 kcal
ダノン ヨーグルト(1人前) 66.7 kcal
  1627 kcal
食事レポートを見る
コメント
雲爺 2011/10/16 21:50
大学で、教えてくれない字だから、
ひらがなにするみたい。かな?
 rokurou 2011/10/16 21:58
なるほど!!
小学校では教えてくれてるんですけどね^^;
バービィーちゃん 2011/10/16 23:10
ひらがなじゃあ、意味がわからないですよね…
はなしことばでも、漢字に置き換えて、理解することが多いです。
 rokurou 2011/10/17 08:31
ですよね~!!
漢字の地名には歴史的な物語があったりするんですけどね^^
公共放送や新聞が、カタカナ語やかな表示を率先しているから、
ゆとり教育どころがワタシたちもだんだんバカになる><?
その前に認知症?(爆)
saruku 2011/10/17 20:58
「内村がゆか」と読んでしまい、おかゆの種類かな と想像。
ひらがなばっかりだと、目が疲れます。。
 rokurou 2011/10/17 22:01
そう言えば、TVの字幕でも ゆか の前後に半角の空白があったかも><
おかゆ、好物です^^;
食欲の秋ですね~(困)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする