シャワー生活、かなりつらいですよね。 湯船が恋しいなあ。
今日・・・シャワー生活以来、初めて湯船に浸かりました(笑)。 極楽極楽・・・でしたわ~~^^。
↑ 同じくお風呂につかりたい。(ノ_・。) 早く日曜日が来ないかなぁ。
もうちょっとの辛抱だね^^。 気持良かったよぉ~~~^^。
え?( ̄▽ ̄;) 二回しかシャワーしてないや ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
こりゃぁ~~~^^。 ε=(/ロ゜)/マテコノォー!!
寒いときは身体をあっためないとね。(^-^)
もう少しの辛抱なんで・・・、でも昨日は・・・湯船・・・使っちゃいました(笑)。
いやいや。 御身体優先なさってくださいねえ。^^
あ・・・ごめんなさい^^。 ありがとうございます^^。
本当だ・・・ みどりんの街だ・・・ソウダッタノカ・・(@@; いっそのこと「府中みどり」って名前にすればいいのに(笑) コシヒカリ・・・三ちゃんには毒だから・・ 仕方ないな・・ワシが代わりに食べてあげよう~♪
みどりさんの街ですね・・・まさに(笑)。 こしひかり・・・・うんまいですわ~~^^。 体重・体脂肪・・・ヤバシです(><)。
↑ みどりんが繁殖する~~(爆) コシヒカリ~ワテも協力するで~~(笑)
どこもかしこも・・・みどさんが・・・(笑)。 まあ。・・そんな町も・・・楽しいですよ~~^^。 こしひかり・・・うんまいです^^。
家のルーターが調子悪い。 すぐに通信が途絶えるよ。でもまだまだ使えそうだし、買い替えは数年後かな。
設定簡単は簡単ははずでしたが・・・。 スマホに電波が・・・何かのセキュリティーが・・・遮断しちゃう(´;ェ;`)ウゥ・・・。 こまったなぁ・・・。
2階にルーターを置いてあるので 扉を閉めるこの季節になると、下の居間にいると電波が届かなくなっちゃうんです。 出力の強い(こんな言い方で良いのかな?)無線のルーターが欲しいです^^
我が家は・・・私しかパソコン使わないので・・・(笑)。 みなさんが使う所では・・・大変ですね^^。 ルーター・・・安くなってますから・・・買い替えも手ですね~~^^。
すごい!!魚沼産のこしひかりですかー 日本一のこしひかりですよね、一度食べてみたいです 今度東京行くときはでかいバッグ持っていきますね
嬉しいかぎりです^^。 新潟の叔母からと・・・この友人・・・。 しばらくは・・・こしひかり、楽しめそうです^^。 ごめんね~~・・・、うみさん上京の時は・・・もう・・・無いわ~~(爆)。
こうやって写真で見ると、5Kgが30Kgくらいに見えますね♪
そうですね~~^^、“5kg”の表示がないと・・・そんな感じですね~~^^。 美味しいコメで・・・デブ化倍増ですわ~~^^。
魚沼産コシヒカリ、有名ですね、きっと美味しいですよ。
うんまいですよ~~^^。 そちらではどこのお米が有名なんでしょうか?
私は京都のコシヒカリです♪ 甘くておいしいですよ♪
え~~~・・・知りませんでしたわ~~^^。 食べてみたいですね~~^^。 米、味噌、醤油は・・・それぞれ・・・好みがありますよね~~^^。 お米の国の住人ですから(笑)。
息子が小さい頃、食が細くて心配してたけど、思い切って良いおコメを買ってみたら そこまで食が細くないことが判明。 おコメって、大事なんですよね。。
お米は食の基本ですもんね・・・^^。 良いお米は・・・うん・・・それだけで食べられるもんですよね(笑)。
こんばん━━o(*´∀`*)ノみぃ━━♪ 我が家でも、お米は魚沼産こしひかりですわぁ~(= '艸')ムププ 甘みがあって美味しいお米ですよねぇ~♪ 我が家の母も「お米が美味しいと、おかずが不味くてもご飯が食べれる」と言います。 あれっ??これって、おかずが無くても??でないのかなぁ?? ・・・・我が家の母は、自分で作った「おかず」がまずいと自覚してるんだろうか???ヾ(@°▽°@)ノあはは
いやいや・・・おかずがマズイのではなく・・・粗末なおかずでも・・・って言う事じゃありませんか? お母さまの言葉、よく分かりますよ~~^^。 やはり・・・東日本では、魚沼産が一番有名ですよね~~^^。
auのWifi、つながると早いんですけど なかなか繋がらないです~。 周り中、アンテナ多すぎるんですよね。 10個くらい拾ってしまいます。
何か・・・何かのセキュリティーが効いてて遮断されちゃいます(涙)。 何故かな~~^^。 設定の時はいつもモタモタしてる三輪車です。
ご飯がおいしいと、おかずなしでも食べれますよね。。。ごっくん。。(^^♪
うん、そうですよね~~^^。 それに・・・卵か・・・納豆でもあれば・・・・ご馳走っすよ^^。
十分育っちまったみどりトウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン
お待ちしてました~~~(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)ゞケイレイ!!。 ご主人と競馬でもやりにおいでよ~~^^。 あ・・・新潟にも中央競馬場あったね(笑)。
今からうん十年前、東京で就職して初めて 食べた、宮城のササニシキの美味しいこと 米粒が立っており、おかず無しで食べれました~ それまでいかに田舎で不味いコメを食べてたか・・・ 最近は、田舎でも早期米は全てコシヒカリを 栽培しておりも美味しくなりました~
九州の美味しいお米も食べてみたいですね~~^^。 最近はササニシキって・・・あんまり話題になりませんね。 こしひかりの天下なんでしょうか?