「雷都?」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「雷都?」
12年04月18日(水)

「雷都?」

< 「OFR48?」  | 「爆発寸前・その2... >
「雷都?」 画像1 「雷都?」 画像2 「雷都?」 画像3
【昨日&今日のできごと】

恐るべし!

雷&雹(ヒョウ) 自然の驚異~
http://www.youtube.com/watch?v=tOSF8sePKFY
http://www.youtube.com/watch?v=_qaGPkEfbTs

昨日の雷と雹は、感覚は世界ギネス認定級の雹に匹敵するかも~♪

http://www.youtube.com/watch?v=8k1Wu3ldvjg

ここは、雷と雹のメッカで「雷都」と呼ばれています。
http://raitosetsuyaku.web.fc2.com/raito.htm
しかし、春先に、こんな凄いのが起るのは珍しいと、
雷と雹には、慣れっこの地元社員も、さすがに昨日はチビっていました。

こちらでは、
落雷による電気製品、テレビ、パソコン、エアコン、冷蔵庫、AV機器、等々の被害が多く
殆んどの家庭や会社では、いざという時にコンセントを抜く手間が省けるように
電源タップやを雷サージ対策機器活用しています。
http://raitosetsuyaku.web.fc2.com/setsu/setsu_kaminaritaisaku.htm

知らなかった方は、是非、万が一の為に対策して見てはいかがですか~(^^)/



================================
岩手一周の旅:一関萩荘(宮城県境)=9.0=花泉町=5.0=若柳有賀=10.2=花泉町油島=13.3=中田町上沼=8.8=相川ダム
=7.0=七曲峠=7.5=高城山=7.0=論山=6.5=長崎山=3.2=大岳=7.2=大森山=4.9=笹森山=7.7=黒石山=10.5=八森平山=5.6=
笹長根山=5.3=気仙町県境=3.5=白浜崎=7.3=米ヶ崎=14.5=広田崎=9.6=恵比須崎=10.0=碁石海岸=7.8=細浦駅前=3.4=
下船渡駅前=3.1=大船渡駅前=10.5=下蛸ノ浦=6.3=赤崎町=10.0=小黒岬=5.9=綾里崎=13.0=脚崎=10.0=甫嶺(ホレイ)=9.8=
鬼間ヶ崎=8.7=首崎=8.9=長茂崎=6.0=吉浜=10.1=死骨崎=10.1=唐丹駅前=7.0=赤磯=13.5=尾崎=10.9=平田駅入口=9.9=
釜石小縄崎=11.6=両石駅前=8.6=小間倉崎=8.5=御箱崎=8.9=平磯崎=9.7=大槌=13.2=吉里吉里海岸キャンプ場=7.7=
船越小学校前=9.8=大釜崎=6.6=白崎=7.8=仮宿崎=7.2=大浦崎=7.6=陸中山田駅入口=7.0=明神崎=8.7=千鶏小学校前
=8.8=とどヶ崎=10.8=弁天島=8.3=鵜磯小学校前=7.5=閉伊崎=11.5=宮古運動公園=8.8=磯鵜海岸=8.3=浄土ヶ浜=7.8=
宿漁港=8.5=田老魚市場=9.1=明神崎=11.5=熊之鼻=8.8=鵜の巣断崖=6.2=田野畑駅=7.7=北山崎=8.1=普代海水浴場
=10.5=野田玉川=13.3=小袖海岸=14.6=弁天鼻=10.9=陸中中野=14.1=種市駅=5.5=青森県境=11.1=階上岳=12.2=長倉
=9.8=高家=11.3=金田一=11.6=青岩大橋=13.0=大平原=13.5=遠瀬=9.1=大倉森=15.2=二ツ森=14.1=高畑山=17.9=
草の湯分岐=2.8=八幡平頂上=8.9=大深岳=12.0=大沢森=11.7=烏帽子岳=13.9=笹森山=10.2=五番森=13.2=和賀岳
=7.6=中ノ沢岳=12.9=真昼岳=9.3=六郷東根=10.6=割倉山=9.6=静山荘=10.9=三森山=8.7=三界山=15.3=東山=9.4=
桑原岳=11.2=須川温泉=4.2=栗駒山=10.5=栗駒沼倉=7.5=猫ヶ森=19.9=一関萩荘(宮城県境)
全工程距離:ざっくりと1011キロ!・・・長いね~(@@;
================================

【昨日の移動距離】1912歩=1.3km

【岩手一周の旅】走破合計:473.9/1011km(あと537.1㎞)

        現在~白崎~通過中~♪




【記録グラフ】
最低血圧
85mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
1912歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
134mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
0分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
25.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2565kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
78.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
第一屋製パン㈱ ソーセージパン(0.5人前) 100 kcal
セブンプレミアム クリームシチュー(1人前) 98 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
黒酢&トマトジュース(1人前) 38 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
海老かつ(1人前) 110 kcal
炒り鶏(1人前) 107 kcal
キャベツと人参のキムチ炒め(1人前) 13.4 kcal
高菜とモヤシ(1人前) 29.1 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
永谷園 おとなのふりかけ うに(1人前) 11 kcal
しじみの味噌汁 (薄味)(1人前) 22 kcal
干ししいたけ(1人前) 7.3 kcal
とろろ昆布(1人前) 5.9 kcal
19時
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
鰹の刺身(1人前) 114 kcal
グリコ チーザ カマンベールチーズ(1人前) 196 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
21時
鶏鍋(1人前) 674 kcal
(2人前) 130 kcal
八海山(0.5人前) 294 kcal
  2565 kcal
食事レポートを見る
コメント
みたお 2012/04/18 12:40
うわぁ~~~~~~~~~~~(@@;
こんな時はグラスにウイスキー入れて窓から
ちょっと手を出せば水割りが出来るぞぉ~~(爆)
宇都宮って雷と雹が多いの?
初めて知ったわ・・
 syunfamily 2012/04/18 12:46
あっははは~
兄さん~窓から手を出したら打ち身だらけ~下手したら骨折れますよ~(笑)
私の被害は愛車のアルミボンネット2ヶ所・・・軽くですが凹みました~(泣)
きこたん 2012/04/18 12:56
こちらも雹?降ったみたいだけど
全然気がつかなかった~!
旦那が今日ゴルフだから、今日に降れば良かったのに(;-_-+
 syunfamily 2012/04/18 13:12
あっははは~
呪いが効かなかったんだ~~(爆)
バービィーちゃん 2012/04/18 13:01
ボンネットが凹むほど、ひどいの~!!??
体重のグラフもひどい・・・ヽ(´~`; ォィォィ
 syunfamily 2012/04/18 13:14
あっははは~~
ボンネットも体重もひどいよ~~。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
コミュ 2012/04/18 13:04
すごかったようですね。
音もびっくりするくらい大きかったんじゃないですか。
 syunfamily 2012/04/18 13:16
大砲を撃たれた感じ~~
社員の5~6人は間違いなく・・・・チビッたね~~(笑)
うみのおとこ 2012/04/18 13:56
すごい天候でしたね、ビックリですねー
当ると痛そうなんで外に出られないですね
 syunfamily 2012/04/18 14:18
うん
出たら~間違いなく入院だね~(--;
三輪昌志 2012/04/18 14:35
こっちも雷雨でしたが…(^^ゞ。
その時間に…何か兄さん、怒りましたか?
怒っても良いですが、周りの迷惑を…笑笑笑笑笑~☆。
兄さんが起こしたと思ってました(^^ゞ。
 syunfamily 2012/04/18 15:56
あっははは~
今日の午前中はauのクレーム担当を怒鳴り散らしてた~(笑)
でも、昨日は、何もして無かったぞ~(^^;
どんぐり27 2012/04/18 17:03
このギネスの録画はアメリカ?発音がそれっぽかったので。
でもこんな雹が降ったら簡単に怪我しちゃいますね。脳震盪くらい起こしそうです。
 syunfamily 2012/04/18 17:40
うん
アメリカだと思う~下手したら死んじゃいますよ~(--;
キューと 2012/04/18 17:05
こんなに大きな雹!初めて見たー(>_<)
ビービー弾かと思っちゃいました(笑)
自然って不思議ですね…
 syunfamily 2012/04/18 17:42
うん
人間は、自然の力と驚異には勝てないよね~(^^;
ボンド88 2012/04/18 17:15
すごい雹ですね。
こんなのみたことないです。
そんな雹が降るところだったら、傘の材質も強化ビニールになっているとか・・・
 syunfamily 2012/04/18 17:43
昨日は雹が降っている間は、
駅前でも誰も歩いてい無かったよ~(^^;
tomytomy 2012/04/18 18:32
スゲー!こんなの降ってくるんですねえ。
怖いなあ。
 syunfamily 2012/04/18 21:09
うん!
凄いぞ~^^;
当たったら・・・・・間違いなく~死ぬな~(--;)
ゆっぴぃ 2012/04/18 19:02
このギネスのやつは殺人的。。
発砲じゃなくて!!?(笑)
 syunfamily 2012/04/18 21:10
これが、全部チョコだったら良いのにな~(笑)
ましゃもも 2012/04/18 21:52
昨日の3時前~4時頃まですごかった~><
ウチのクラスのこどもたちはなんだかわからず
「ピッカピカ~」と笑顔(#^.^#)
大人が怖がってキャーキャー叫んでました(*´д`*)
 syunfamily 2012/04/18 22:26
うん
子供より~大人の方がチビッたかも知れないね~(笑)
ダックスRON 2012/04/18 22:14
最後の動画はすごいですねえ こんな大きな雹は初めて見ましたわ。
 syunfamily 2012/04/18 22:29
30年位前には、宇都宮から千葉の柏にかけて~
5~7㎝の雹が降り、納車前の新車がボコボコになり~
新車価格の1/10で新車を何百台買い取りしたことがありましたよ(^^;
こんなはずじゃない 2012/04/18 22:36
雹って車に乗ってると車がボコボコになりそうな音するんだよね~。
そういえば何年か前に滋賀でドライブがてら桜見に行ってる途中で巨大雹がふってびびったな~。
桜の時期ってそういう季節なのかな?
 syunfamily 2012/04/18 22:41
うん
5~6月の梅雨時期が多いみたいだけど・・・
世界的に異常気象だから、いつ振ってもおかしくないな~(--;
どりり 2012/04/19 11:27
雷都...。これまたすごい呼び名ですね...。
でも確かに毎年よくニュースでやりますよね。雷の映像。


ギネスの動画、これまたすさまじい迫力!(@@)
ヒョウが木の枝やらを叩き落としてますね...。ぞぞぞ...。
 syunfamily 2012/04/19 13:00
宇都宮=餃子の街~~もう一つの顔が雷都です~(^^;
30年位前は、ギネスまでいかにですが、かなり大きな雹が降りましたよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする