そちらも社員さんは日本語達者ですか? うちの中国工場も皆独学で、 事務所の人達は皆日本語で通じます。 すごく博学と思うけど、クラスによるのかな?
達者な人は極少。会議の会話は通訳さん経由です。 台湾の時は日系会社ということもあり皆よく勉強してて、台湾大学のエリートなんかは独学で日本語検定1級取ってしまったほどでしたが。 今の状況は我々は技術コンサルでそこまでの思い入れは無いでしょうし、なんせ関係悪化してるからね。 延長組というのは駐在延長のこと。つまり日本人は中国語を頑張ると言うことですが、ワタシも独り立ち出来るように今回は上達せねばと思ってます。
久しぶりに立ち寄りましたが、お仕事大変そうですね、お疲れ様です。 奢り。私は1次会だけですね、2次会までとは太っ腹! 車エビは1尾40円弱ですから安いです。
追加契約では部下6人から2人に減ります。 変なお店に行かなきゃ何とかなるでしょう。