halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
15年10月27日(火)
no title |
< no title
| no title >
|
今朝は株価急落。面白みなく、掃除をするのも気が入らず足腰が重い。昼からのCT検査が気になる。検査中に使用する造影剤はヨード系らしいが、有機系のヨード化合物だろう。無機系のヨードは有害である。ただ、X線による撮影の直前に血管へ注入されるが、注入直後に一瞬ショックがあると聞いていた。同意書に事前署名をしてあるが、事前に読むべき説明文の内容は気楽に読めるものではない。ただ、一般的に担当医の説明では問題がない事を強調するが、納得させられる当事者にとっては、書面と口頭説明との差異は大きい。 午後2時に大和橿原病院に入った。駐車場は意外にも空きがない。やっと1台分空いていた。早々内科の部屋で脈拍数を60回/分にする薬剤を服用。1時間後に検査するとの説明。時間つぶしにKoboを読むが、眠くなってくる。ところが1時間を過ぎてもお呼びがない。 更に20分過ぎる。痺れを切らし、CT検査室の近くで係員に声を掛けた。言い訳をしながらこれからやるという。明らかに忘れられていた。冷静になるよう努めた。撮影操作の時間は20分程で終わり、異常も感じることなく終わったが、とにかく疲れた。帰りのハンドルに特に異常は無くホッとした。撮影前の造影剤注射直後は、一瞬胸全体に火照りが走った。この経験は初めてで、以前CT検査は受けた記憶があるが、全く内容が違った。思い違いだったのだろか。いずれにしても映像による患部有無の結果は、次回受診の来月9日わかる。 22:00 112/62<68>=● 22:01 126/64<68> 22:02 126/63<68>
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|