no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年05月23日(月)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1 no title 画像2
2001年11月新潟で最初にもらったテキスト!
(因みに中華民国87年=1998年、辛亥革命1911年が民国元年ですから11を足すと西暦になる)
当時は台湾て何語?台湾語なの中国語なの?と言ってた時代でした。

当時は全25課のうちの13課くらいまでやったのかな?
その後も何度かトライしても完結せずに来ていましたが、昨日やっと最後まで終えることができました。
14課から25課までちょうど2ヶ月でした。

このテキストは入門編ですが基礎部分の再確認ということでも有意義だった。
当時と比べて今はスマホアプリでも随分進化しており、今持ってるテキストやアプリでこの後も十分に上達できる。
やはり会話がうまく出来ないとね!

今日からアプリで頑張ります!


今朝のニュースで南阿蘇で水源が枯れたと言ってました。
水車も回らない、田植えもできない・・・
死活問題ですね、自然の力には逆らえないけど。





【記録グラフ】
休肝日
1回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
118mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
83mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
12
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
10904歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
26.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
67.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
団塊修ちゃん 2016/05/23 09:25
お勉強、頭が下がります。碁を勉強してますが、習った端から忘れてしまいます・・・

まだ揺れてるし、いったいどうなっちゃんたんでしょうね。早く収束しないと私の決心も揺らいでしまいます。

昨日教えてもらったご当地の光景、信じられません。特に病院!
 taka* 2016/05/23 14:25
暇なので・・・せめて将来に役に立つように。
(というか、実際は中華圏に8年近くも居るのに会話がぺらぺらじゃないのは恥だと思ってる)
レジでの対処方法が最近分かってきて、前の人が払い終わる前にレジの上に商品を乗せるのです。
もちろん日本人ですから慎ましやかに・・ですが!
じむのぺ 2016/05/23 18:37
(O_O) あ。私はサボりまくってます
英語無料アプリ、、、

自然の力には逆らえないけど、破損建物に落書きは許せん(−_−#)
バチが当たらないかな ←小声
 taka* 2016/05/23 20:06
実はね、中国語も英語もいっぱい持ってるんです、教本の類を!
台湾語だって4冊はあったと思う。多少なりとも元を取らねばと・・・
じむさんの念力でそういう輩にはバチを当ててください!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする