no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
17年11月11日(土)

no title

< no title  | no title >
今日は11月11日 TVではC国では「独身の日」と言ってますが正式には「光棍節」と言います。
”光”はALLの意味で”吃光”と書くと(お皿のものを)ペロリと食べるという意味です。
”棍”は棍棒の意味で”1”が棍棒に似ていてつるりと何もない棒で独身の意味に使われている訳です。

朝からニュースでC国の物流革命が起こっていると無人の自動化振り分けラインが出ていたが、気が付いたのはラインと振り分け先のコンテナの高低差!
ダンボールの品物を2mくらいの高さからコンテナに落としているのだ!
見た目(無人化・自動化)はそれなりに取り繕うが、受け取る客の思い(ダンボール箱の中身の状態)には思いが至らないのは相変わらずだと変に納得する。

昨年までC国にいて気になっていたのが宅配便の品物の扱いがぞんざいなこと!
平気で道路に広げて振り分けているし放り投げているし〜(´Д`)

日本人は相手のことを思いやれる民族だと思う。
これはC国の人たちには絶対真似できないと思う。
これが彼らに(心の奥では)リスペクトされる理由かな。






【記録グラフ】
消費カロリー(kcal)
2182kcal
消費カロリー(kcal)(kcal) のグラフ
EX値
4.6
EX値() のグラフ
休肝日
10回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
135mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
86mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
11
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
6172歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
27.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
66.5kg
体重(kg) のグラフ
コメント
TK66 2017/11/11 17:42
品格がないのに面子を重んじるC国は、正に難儀な国ですわ┐(-。-;)┌
 taka* 2017/11/11 20:34
正にその通りで腹が立つことも多いんですが、言わなくても相手が忖度してくれると思うのは日本人の楽観的な思い込みでもあります。。世界の大多数はきちんと言わないと通じないですね。
また最近の日本は過剰サービスと思うことも多々あります。新幹線の車掌が次の車両に移る時に振り返ってお辞儀したり、ショッピングセンターでも通用口に引っ込む時に同じ様にしたりとか・・・やりすぎですよね。
じむのぺ 2017/11/11 20:11
昨日の写真。よくわかりましたありがとうございます(´▽`*)
しかし・・・毎年のコトとはいえ、大変ですね(+_+)
 taka* 2017/11/11 20:43
ひと冬に一週間くらいなのでまだマシな方です。独身時代には京都丹後地方にいたのでその4年間はまだ酷かったですよ。
スコップと長靴は必ず車のトランクに入れていました。アパートでも会社でも出入りが出来なくなるので。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする