no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
18年04月25日(水)

no title

< no title  | no title >
07:36 161/80<68>====07:38(155/80<65>)=N服用==09:55(124/67<81>),
12:00 109/61<73>====16:00(140/72<82>)==発熱気分(17:20=37℃=この間米田受診=18:00=38℃~38.3℃)
21:02 161/83<97>====(21:45=38.3℃)==発熱・明日のCT検査・メガネの行方探し等で気分高揚!の為か。風呂を中止。
====22:08(153/80<96>)=N服用。  

7時半起床。睡眠時間9時間。まだ寝足りない気分。尿瓶は腰痛時に最適。就寝時から朝食前迄痛みが殆ど無い。体操は前屈みはこたえるが、全体の力を緩めると終わりまで痛まない。問題は朝食時椅子に掛けた瞬間から痛み始める。先週以前は椅子の利用が痛みを緩めたのに、今はその逆。腰に体重を掛けないことが何よりの痛み緩和になるようだ。それよりも問題は左側は痛みが減り、右側が痛み始めた。しかも強烈な痛み!それに反し、左側の痛みは感じなくなった。
夕方熱っぽい気分になる。測ると37℃を超えている。明日の市立病院CT検査は何としても受けたい。急遽米田の受診を決める。腰が痛いが自転車で。診断は院長。解熱剤を急遽処方。栗屋で「緑内障の薬を使用しているか?」
質問有り。トラバダンスと答えると、現処方の薬とバッティングすると言う。直ぐ米田医師に電話連絡し、問題の無い薬を処方替えし、漢方薬「葛根湯」変更して呉れた。助かった。6時前に帰って食前に飲み体温測定。38℃を超えいる。
10時過ぎね間に入る。興奮して一向に眠れない。ラジオ・深呼吸・数数等で2時頃に眠り付いたらしい。




コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする