Seiさん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年01月19日(木)
なんと!イソシギ」が |
< 気象条件が揃うと
| 孫が突然現れる >
|
【朝ごはん】 野菜サラダ・フルーツヨーグルト・低脂肪牛乳・フランスパン・カットフルーツ・コーヒー 【昼ごはん】 ホットケーキ・コーヒー 【間食】
【晩ごはん】 鮭と白菜のとろとろ煮・春巻き・納豆・温野菜(キャベツ)・漬け物類 【夜食】
【今日の感想】 起床 7時 晴れ 昨晩の就寝時間 11時15分 腰が痛く寝付けないため痛み止めを服用 暫くベッドの中でスマホでラジコを聞いているうちに寝落ち朝まで眠れた 9時過ぎに鳥撮散歩に出かける 腰痛は一向に良くならずだましだまし動くことにする プールサイドの雑木林で小綬鶏と出会う 使っていない市営プールが取り壊しになり 跡地を更地にするらしい 工事の騒音で更地になるまで野鳥は寄り付かないだろう 河原の枯草にホオジロが飛び交っている 近づくと逃げてしまうので少しとおめから狙う 昨日より若干暖かく感じるのは風かないせいかもしれないが 野鳥の数は少ない 小高い雑木には イカルがバリバリ音をたてて木の実を食べている 見かけない鳥が水辺の岩を飛び回り餌を探している 背中は薄茶色胸から腹にかけ真っ白な毛並みで、細く長いクチバシ、足は長い 後で野鳥図鑑で調べるとイソシギの雄だった 梅からは直線距離でも50㎞位離れているので まさかと思ったが間違いない 先日のカワアイサといい珍しい野鳥が入り込んでくる 夕方整形外科へ治療へ 帰宅後明日史さんを駅まで送るため霜よけシートをフロントガラスに被せる
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|