「メンタルの記録」 ~うみのおとこさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>うみのおとこさんのトップページ>記録ノートを見る

うみのおとこさんの2010年10月の記録ノート

これから出かけます

10月28日(木)
今夜のバスで大阪に行ってくる訳ですが
4日間節制に努めて帰ってくる頃にはかなり目標に近づいている予定にしています
kingの尻尾が見えてきたぞー・・・・ってなればいいなと思ってますが
コメント(22)  続きを読む

寒いと思ったら

10月27日(水)
冬になってしまいましたねー、寒いです
山には雪が降ったみたいで、上の方が白くなってました
紅葉する間もなかったですねー
山を制覇しようという気は起きませんねこれじゃ

やっと、スタートの体重まで戻りましたが ...
コメント(16)  続きを読む

自転車に乗ろうと思ったんですが

10月26日(火)
思ったんです!で乗ってはみたんですが寒い
チョッと走りましたが、向かい風が強いような気がして止まりました
止まったら風が吹いてない、ああぁ、前代未聞!
自分の走る風圧で止まってしまった、なさけなや・なさけなや
とりあえず、家かえったらコタツが出してあって、入ったら二度とでれませんでした
で今日は1kmぐらいしか走れませんでした
コメント(16)  続きを読む

フッキング!

10月25日(月)
やっさん、Tシャツありがとう
早速(ではないけど)着てみました
えらく可愛くラッピングしてあったねー、捨てるのもったいない
ドヤ顔して写ってみましたが…
コメント(20)  続きを読む

川掃除に

10月24日(日)
金曜からプライベートで大阪に急遽でかけてました
今日は、朝から恒例の川掃除の日なんですが…
金曜の夜に出発して、朝イチで大阪の仕事先に行き、忘れ物を受け取り
紀伊国屋書店で立ち読みをして、その後ビッグカメラに立ち寄る
その後ナンバで時間をつぶして、夜行バスで帰ってくる
超ハードな日程をキッチリこなして、朝から川掃除にいってきました ...
コメント(20)  続きを読む

砂丘の中心で愛をさけぶ!

10月21日(木)
叫ぶんだそうです
24日砂丘でのイベントです
カップルが普段言えない感謝の言葉とか愛の言葉とかを叫ぶんです
去年は冷やかしに行ったんですが今年は残念ながら行きません
行って、手当たり次第に愛を叫びたいんですが、行きません
みなさん愛を叫んでますか ...
コメント(26)  続きを読む

ベッドを買ってみました

10月20日(水)
買ってみたんです
寝心地はよいですが、狭いので落ちそうです
このベッドでやってみます
ポータブルなんで持ち運びもラクラクと思ってましたが、かなり重いです
安いヤツなんでしょうがないかな
これを持ってあなたのうちにお伺いしちゃいますよー
コメント(20)  続きを読む

今日はお休み

10月19日(火)
先週末大阪で仕事したので、今日はお休みを頂きました
天気が良かったので、「はっちゃん」で買い物にでかけました
目指すは嫁の好物、打吹公園団子です
大きなトラブルもなく快調な買い物でした
帰ったらバックパックの中で団子の箱が縦になってたので
チョッとビビりましたが幸い、ひどい変形もなくホッとしました ...
コメント(20)  続きを読む

メッツ・エクササイズ

10月18日(月)
メッツとエクササイズってしってました?
ワタシはしらなかったんですが、知ってる人はスルーしてね
メッツって身体活動の強さの単位だそうです
エクササイズはメッツに実施時間を掛けたもんで(メッツ・時)が単位です
で1メッツていうのが安静時の状態ってよく解らんが・・・?
ウォーキング(94m/min):3.8メッツ ...
コメント(22)  続きを読む

先週は・・・

10月17日(日)
本日大阪から帰ってきましたが、先週を振り返ってみれば
13日まで大阪に居て、14日は休みをもらって16日から大阪で
って、先週は会社で仕事全然してないなー
今日は大阪帰りのために、体重・体脂肪率ともに測定不能です
コメント(15)  続きを読む

no title

10月16日(土)
コメント(0)  続きを読む

でこまん

10月15日(金)
今日は近くの神社のお祭りで、嫁が大量に「でこまん」を買ってきてました
この、でこまんってのは七福神の形をしたベビーカステラみたいなもんなんですが
うちの市の住民はお祭りの夜店で必ず買って帰るんです
高校生になるまでは日本全国売ってるもんだと思ってたんですが
となりの市の出身者が知らなかったんで、超ローカルな食いもんだと初めて知りました
福岡でも、日南でも、松江でもそれとなく探してみたんですがやっぱ...
コメント(19)  続きを読む

今日は植木屋さん

10月14日(木)
今日はお休みをいただいたので、前から頼まれてた実家の柿の木の枝を切りました
ものすごく葉っぱが繁っていたので、サッパリと
蚊に刺されながら枝をおとしました
とてもサッパリして満足の出来上がりだったんですが…
フリーズする母親となにやら怒っている父親を見て
礼にはおよばんよ、という感じで早々に引き揚げてきました ...
コメント(16)  続きを読む

大増量!

10月13日(水)
本日帰ってきたんですが、今回は短めの出張なので
羽目を外すこともなく〇〇祭りなどもやっておりません
帰って、自信満々体重計に乗ると「ΠΩЖΔΘ!」と叫びだしそうな数字が
こりゃまずい、ってことで自転車でひとっ走りしてきました
グラフの数字はひとっ走り後の数字です
なぜに大阪はワタシを太らす…? ...
コメント(14)  続きを読む

梅田にて…

10月12日(火)
昨日たまたま梅田のDDハウスの前を通りかかったら
チリン、チリン…やってました
メイドさん抽選会、もちろん仕事なんで参加しませんでしたが
かわいいですねー、だれが考えたんでしょうかメイド服って

反感買うの覚悟でちょっと書きこんでみました
コメント(22)  続きを読む

ひま~!

10月11日(月)
懸命に仕事中なんですが本日は16:00に先方に行きます
夕方まで暇なんですけど
で、ふと自分の人生などを振り返ってみると
そういえば、ドトールコーヒー行くと毎回上あごをやけどするんですよねー
皮が宙ぶらりんになって、それがえらく気になって
舌でレロレロしながら歩くんですが、学習しないためか ...
コメント(30)  続きを読む

大阪です

10月09日(土)
大阪で連休返上で仕事に励んでおりますが、本日阪急百貨店で英国フェアーを、阪神百貨店では北海道フェアーをやってるという情報をゲット!
せっかくなんで行ってい来ました阪急では紅茶を試飲し、ダイアナ妃気分を味わいました。
阪神では魚介珍味を食いまくり
新千歳空港名物「海鮮グルメおにぎり」を買ってきました。
明日もハードに仕事してきます
コメント(12)  続きを読む

お騒がせしました

10月07日(木)
昨夜はお騒がせいたしました
ちょっと行き詰って愚痴っぽくなってしまいました、すみません、ぺこり
なんとかOKをもらったので明日から大阪に行ってきます

で、今日は少し早めに仕事を(無理やり)終わらせて自転車乗ってみました、
先日歩いた時と本日の自転車のデータの比較です ...
コメント(18)  続きを読む

えらいこっちゃ

10月06日(水)
ヤバいことになりました
8日からの大阪に持ってく話が、トップのOKがでません
明日中に通さないとえらいことになるなー
カラダカラ見てる場合かーとも思うんですが
一服の清涼剤ということで、自分を納得させてます
...
コメント(16)  続きを読む

今日は歩いてみました

10月05日(火)
昨日携帯を換えたんですが、歩数計がついてました
そんな、こんなで歩いてみました
歩数:18158
距離:11621m
歩行時間:1h56min
消費カロリー:773kcal ...
コメント(16)  続きを読む

ケータイ逝く

10月04日(月)
4年間連れ添ったケータイが、本日「パキッ」という
悲鳴とともに逝ってしまいました。
修理してもいいんですが、4年も頑張ってくれたんで
この際換えてしまうことにしました
嫁に5万もらってdocomoショップにいったんですが、見積もりを出してもらうと
欲しいのはどれも高い! ...
コメント(24)  続きを読む

からむしⅢ世

10月03日(日)
丸太舟、からむしⅢ世浮かびました
朝鮮半島から隠岐島に丸太舟で行き来してたという史実に基づいて
教育委員会が主導されたプロジェクトの集大成です
ワタシはこれの前のⅡ世の製作のお手伝いをさせていただきました
いい大人が何十人もかかって丸太舟をわいわい作ったんですが、楽しかったです
いよいよ、本番になりましたが、是非成功させたいもんです
コメント(16)  続きを読む

これって…

10月02日(土)
ちょっと机の引き出しを片づけていたらJRの封筒がでてきました
ギフトカードって書いてあるからもらいもんに違いないですが
いつ、誰がくれたんだろう?
裏を見たら10年くらい前の日付が…
果たして使えるのでしょうか、これ
6万ぶんもあるから、使えなかったらもったいないぞ ...
コメント(20)  続きを読む

秘密兵器Ⅲ

10月01日(金)
「筋トレ以前のからだの常識」という本です
読んでみるとウ~ンワタシは筋トレ以前だなーと思ってしまいました
関節とか筋肉とかの働きがとても分かりやすい
マラソン力は足の裏の筋肉を鍛えようとか、基礎代謝は冬の方が高くなるとか
面白いです、まあ結局は実行できるかどうかなんですけどねー
コメント(21)  続きを読む