一泊だけの...【mommomoさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mommomoさんのトップページ>記録ノートを見る>一泊だけの...
07年10月14日(日)

一泊だけの...

< 12位って...  | 感激の再会 >
母の希望している老健の話が決まり、今日退院して一泊を家で過ごし、明日入所する。

父がこういう状態で家にいるので、今、母も...となると私にはとうてい面倒見切れない。

母は、たいそうご立腹!!!
泣いてごねられたが、どうしようもない。
心で葛藤し...でも、私だって...と、しまいにはこちらが切れてしまった。ありゃりゃぁ~。

家での介護の状況がテレビでずいぶん流れるようになったけど、実際はあんなもんじゃない。
政治家が、机上の理論で政策を打ち出してるけど、このままじゃ安心して老後なんて過ごせないと思うよ。

こんなこと、自分の身に降りかかるまでは、何とかなるさ...なんて思ってたけど、そうそう甘くはありません。

老健も一時的な施設で、また具合が悪くなれば退所して次を考えなくてはならない。入院できたとしても、また、3ヶ月後の次の行き先を考えなきゃならない。
とにかく安心はないのです。

最終的に、どこに拾ってもらうにしろ、なくてはならないのが、お金。

金は天下の~♪なんて、好きなように生きてきたけど、こりゃ、大変です。

...と、思うのは一時、学習性無いんだよなぁ。ははは。





【記録グラフ】
体重
0.3kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
flo 2007/10/14 08:12
ドラマの介護のシーンなんて、シナリオ書いた人が、たいした経験していないと思う。
時々、馬鹿じゃないの、と思うドラマがあるもの。

介護の話は、きれいごとだけじゃ済まない。

お母様の気持ちは分かるけれど、momoさんの過労死が心配。
だから仕方がない場合もあると思います。
お母様に、泣かれてしまって、お辛かったですね。

お辛い気持ち、神様がちゃんと分かってくれている、きっと道が開けてくるからね。
こればっかりは、すぐに解決できないんですよ。
お母様も、今は自分の事しか考えられないけれど、受け入れるのに、時間が必要なんです。
もしかしたら、分かっているけれど、momoさんにわがままいって、あまえているのよ。
許してあげてね。必ず答えが出てくるから。
momoさんのご主人様が一番理解してくれているのも、心の励みですよね。
元気だしてね♪
紗羅月 2007/10/14 11:43
介護って大変なんですよね。。。
職場で、もと介護やってたって人がちらほらいますけど
もう前職には戻りたくないって言ってます。

親がまだ元気なので、とりあえずは先の話なのですが。。。
いつかは来る話ですし、心構えは必要そうですね。
maa3 2007/10/14 20:46
私の母は遠くにいて、ほとんど独り暮らしです。この夏病気をして入退院を繰り返しているのに私ときたら一度も帰っていない親不孝者。それに引き換え、momo.さんは、偉いなぁ。。。頑張ってるなぁ。。。
近々こちらに呼んで一緒に暮らそうと思って母と交渉中なんですけど、前途多難です。。。
mommomo 2007/10/14 23:05
★pino9さま

そうなんです。
自分だけ蚊帳の外みたいで、文句のひとつでも言いたいのでしょう。

入ってみて、さてどうなるか...
居心地いいといいんだけどなぁ。


★sara_runeさま

まずは、関心を持つことですねぇ。

何より一番大事なのは、両親が、自分の老後を元気なうちにプランニングすることです。


★oba3さま

いやいや、同居をしている者が、やらざるをえない訳ですよ。

主人の母も独りでいますが、元気でいるから大丈夫よぉ~!!に甘えています。
かえって、気を張っていいのかもしれません。

いやっ、すいませ~ん!!
近いうちに行くからねぇ~!!!

BROKER 2007/10/15 08:02
コムウェルが介護で問題おこしたときにテレビで関係者(?)とかコメンテーター(?)とかが介護事業は金儲けでやったらいかんというようなことを言ってたけど、それなら社会保険みたいなもので補完するしかないでしょうというとこまで議論が及ばないのがおかしい。けっきょく介護事業やってる人たちに犠牲になってくれってことになるじゃん。ちゃんとサービスを提供したらそれに見合った代償を得られる構造がないと。
あと大人がお年より大切にしないと子供も大切にしないです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする