大仏ハイキングコース【z99さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>z99さんのトップページ>記録ノートを見る>大仏ハイキングコース
08年02月11日(月)

大仏ハイキングコース

< 残雪  | 首の痛み >
大仏ハイキングコース 画像1 大仏ハイキングコース 画像2 大仏ハイキングコース 画像3
【今日の感想3064カロリー】
去年の登山から左足ひざに鈍痛が走る症状が続きジョギングと登山を止めていましたが、
今日は天気が良かったので、久し振りに鎌倉へハイキングを兼ねて写真を撮りに出掛けました。

北鎌倉駅を起点として、浄智寺(じょうちじ)を経て、葛原ヶ岡神社(くずはらがおかじんじゃ)まで山道を登り、更に尾根道を通って大仏まで山道を歩くコース。
途中葛原ヶ岡神社で啄木鳥を発見写真①です。昼食は大仏うどん②
 大仏-写真③(高徳院)到着後は長谷寺(長谷観音)に立ち寄り、最後は江ノ電の長谷駅からJR鎌倉駅に向かう。
 「葛原ヶ岡(源氏山)・銭洗弁天ハイキングコース」に比べるとややロングコースになる。
 北鎌倉駅から大仏まで、どこにも立ち寄らずに歩いた場合の所要時間が約1時間半。更に大仏と長谷観音での拝観時間と休憩時間、江ノ電の長谷駅まで歩く時間を含めてざっと1時間。合計2時間半といったところだろうか?
 しかし、マイペースで歩けばそれほど大変なコースではないと思いますよ。
その後、鎌倉駅小町通でお土産を買って、間食は(大福、せんべい、鎌倉コロッケ)をいただきました。
この位ではひざに鈍痛が走ることは無かったでした。


【朝ごはん691カロリー】
ヒレカツサンド480カロリー、低脂肪牛乳200cc91カロリー、青汁,水500cc 、チョコ5粒120カロリー、お茶500cc
ワンちゃんの散歩60分,水500cc 東戸塚まで50分(ウォーキング)
【昼ごはん740カロリー】
大仏うどん(鶏南蛮つけ)約600カロリー、ビール小140カロリー,お茶と水500cc ハイキング120分
【間食530カロリー】
大福約250カロリー、せんべい80カロリー,鎌倉コロッケ約200カロリー、水500cc 帰宅30分
【晩ごはん1103カロリー】
エリンギと豚肉炒め約400カロリー、卵と豆腐煮小約200カロリー、キャベツサラダ80カロリー,焼酎150cc283カロリー ,チュウハイ140カロリー
【夜食】



【記録グラフ】
水分
2リットル
水分(リットル) のグラフ
何かの運動
260分
何かの運動(分) のグラフ
BMI
21
BMI() のグラフ
腕立て伏せ
80回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
80回
背筋(回) のグラフ
摂取カロリー
3064kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
80回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1491kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
7.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
65.2kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする