らふれしあさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年12月08日(月)
らふれしあ日記 |
< らふれしあ日記
| らふれしあ日記 >
|
【朝ごはん】 なし 【昼ごはん】 たらこのおにぎり1個 スライスチーズ1枚 豆腐1/4丁 【間食】 ミルクティー アイスクリーム1個 【晩ごはん】 ご飯 手羽5本 たらこの煮物3切れ サラダ 【夜食】 棒アイス 【今日の感想】 今日はOFFだったので、顔マッサージ用の大きな鏡を買ってきました。 自分の年齢だと、体重はもちろん、顔や見える部分がどれだけ引き締まっているかということが、かなり印象の違いを生むのでしょう。 60歳になったときに45歳くらいに見えたら、奇跡だなあ・・・目指せランクル婦人!ってか。
意識が変わる=<その気になる>ってことについての自分用覚書き この<その気になる>っていうのもやっぱり<気>なんだなあ~。 自分自身が<その気になる>・人を<その気にさせる> これを上手にできる人はかなりスムースな人生、幸せな人生を送れるのだと思う。そしてなにより、絶対楽しい!
たとえばセールスなら、相手をその気にさせることが大事。まあこれはなんのビジネスでもそうだけどね。 そして、自分自身のことであれば<その気>になったものしか成功しないってこと。 ダイエットも<その気>にならなきゃ、絶対成功しないってことだ。 ポヨ~ンとした感じで<ただ、なんとなく>なんてダイエットは、新たな習慣を絶対に生まない。 要するに<その気になる>⇒<新たな習慣が生まれる>⇒<違う自分が生まれる>⇒<成功> 今まであたらな習慣を生むものは、意識だとは思っていたけど、この<その気になる>という言い古された言い回しのなかに 答えを見つけた気になったな。
んじゃあ、<その気>はいったいどこからくるのか・・・=本当に望むものしか叶わないということ これはきっと、<楽しい><気持ちいい><嬉しい>というようなFEEL GOODが<その気>を生み出すオオモトなのではないかしら? 物事はきっととても単純なんだと思う。 それを思う時、FEEL GOODになるかどうか。これが<それ>を手に入れようと思うかどうか、<それ>をしようと思うかどうかの違いだな。きっと。 だから<苦しい>ダイエット、<気持ちよくない>ダイエット、これは理論的に絶対に成功しないってことなんだ。 その気にならないんだから・・・成功しようがない。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|