ジョギングをためらうわけ【maruomaruさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>maruomaruさんのトップページ>記録ノートを見る>ジョギングをためらうわけ
09年10月07日(水)

ジョギングをためらうわけ

< no title  | 寄生虫の話 >
【今日やった運動】 ジムジョギング

【運動した時間】   65分(9.1km)

【今日の感想】  15分ほどでひどい不整脈が連続して起こったので若干速度落とす。
         45分ほどで右腿の後がつっぱるように痛んだけど、意地になって走り通してしまった。
         こういうのって良くないんだよねー。

  ***************************************

窓の外を笛でも吹いてるような音を立てて風が強く吹いています。
見下ろしてみると眼下のモミの木やプラタナスがワッサワッサと揺れている。
日本上陸間近の台風の影響?台風のウズの、ものすごく端っこの方の風が届いているのかな?
空はここ数日続いている秋の青空。明るくて乾いていて、遠くのビルの一つ一つがくっきり見えて、
視力が良くなったかのような錯覚に陥ります。

昨晩、タイ料理屋で散々食べて、夫婦でワイン一本だけだけど飲んでりしたので、
今日は是が非でも走らなくてはならない。消費しなくては・・・。
しかしまだグズグズしているのは何でかと言うと、自分がニンニク臭いからー。
換気の悪いジムでニンニク臭い息を吐きながら走ったらヒンシュクだもの、ねぇ、奥さん。

ソムタム、トムヤム、タイ風さつま揚げ、肉の炒め物、そのくらいならまだ良かった。
ニンニクは使ってあっても調理されているからまだマイルドですよね、多分。
問題は生クルマエビのスッパ辛ソースがけ。
これ、私の大好物なんですけどね。
上海で食べるのは止そうってずーっと我慢していたんですよ。
ナマモノの扱いに慣れてない国民だし、冬ならまだしもこの季節です。当たったら一大事。
でも、昨日はどうしても我慢できなくなっちゃって、当たっても下痢、嘔吐くらいだろう!と
一か八かの勝負に出たわけなの。
日本で食べると、プリンプリンの新鮮な車えびが出てくるけど、やはりここは上海。
皿の上にべちょ~と崩れた生エビが載っているのを見て、いきなりしぼむ期待感&ふくらむ不安感。
無言で皿を見詰める私達夫婦。それまでのお喋りとハッピームードはどこへ?

ようやく夫が口を開いた。
「でもほら、クルマエビは海のエビだから悪くて食中毒だよ。これが川の魚介だったらさ、
良くて肝炎、悪くて目から出てきたり、脳まで入り込んで食い荒らす寄生虫だもん。楽勝だよ」

「でもアンタ、明日電話会議するから会社行くんでしょう?」

「大丈夫、大丈夫。電話会議だから。トイレに座ってやっても分からないから」

「・・・・・・」

そんなわけで食べました。全部残さずに。ちょっと生臭かったけど、まぁ、食べられる範囲。
でね、その鮮度が落ちた匂いを誤魔化すために、生ニンニクが乗ってたわけです。
それをたっぷり食べてしまった為に、いまだにジョギングができないんです。
まぁ、食中毒も起こさなかったんだから文句は言えないんですけどね。
(私達のお腹は随分と強くなっている気がしなくもない)
夕方には走れるかなー。夜にしたほうがいいかなー?



【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
走行距離
9.1km
走行距離(km) のグラフ
ジョギング
65分
ジョギング(分) のグラフ
体重
50.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
はりそん705 2009/10/07 16:28
あははははははーーーー。
食中毒にならなくって良かったですね。
ご主人さまも座布団3枚。(電話会議に)

走ってもOKでしょう。
もう平気ですよ。えへへへへへ。
 maruomaru 2009/10/07 19:02
トイレで電話に出てたら分かるよねぇー。
でも、食中毒にもならなくて、本当に良かったです^^

今、ガム噛みながら走ってきました。
ニンニクパワーかしら?いつになく頑張ってしまったわん。

YGT 2009/10/07 16:30
おお~。
ソムタム・・ああ。ツバがでてきた。
エビのあれねえ。
ニンニクがいいよねえ~。^^
パッタイもしっかり食べた?

おお。maruomaruさんに聞いたその虫の話。
こんなはずじゃないさん迎撃飲み会で話題にしましたよ!
目・・なんてヒョエエ~~としか。オソロシヤ。
 maruomaru 2009/10/07 19:07
タイ料理って思い浮かべるだけでツバが出てきますよねー。
パッタイは満腹になってしまったので食べませんでしたよ。小食?

世にも恐ろしいパラサイトのお話。ホラーですよねー。
皮下を縦横無尽に這われるんですよー。ゾ~~~ッ!
久し振りに読みたくなったわ「笑うカイチュウ」。
そうそう、東京にあるカイチュウ博物館も行きたいんだけど、一緒にいかが?
浜ジョー 2009/10/07 18:30
私は、トイレのある場所、チェックしてますよ。
結構、急におトイレ行きたく行きたくなる方なので~。^^;
あぁ~~~、北京ダックが食べたい!
 maruomaru 2009/10/07 19:11
私も本来はお腹が弱くて、中国ではなかなか使えるトイレがないので苦労してます。
一度どこかでお腹痛くなると、その場所に行く度にパブロフの犬みたいに腹痛に襲われます。
一度、ある特定の友達に会うと必ずお腹を下すようになってしまい、克服するのに苦労しました。
浜ジョーさんと腹痛体験談で盛り上がっちゃいそうですね^^。

あー、休みの間に北京ダック食べようと言っていたのにすっかり忘れてた~!!!
信楽狸ちゃん 2009/10/07 20:18
(ヾ(´▽`)ノこんばんは~

大丈夫ですか??
あまり無理しないでくださいね(*^-^)ノ 

本場タイ料理ですか??

我が家は王将でした(〃▽〃)

洗濯機借りたらずっと貸してやったというような
親戚ばかりなので修理してもらうことに。。

しばらくランドリーですけど(T^T)

寒くなってきましたね。。風邪引かないよう気をつけてください。。

今台風が来ていて近畿は警報が出てます(T^T)
 maruomaru 2009/10/07 22:35
王将もいいですね♪ 日本の餃子、食べたくなっちゃう!

洗濯機、そんな親戚に借りるのは絶対にNGですねー。
うちは両親がそんな感じ。
安く修理できるといいですね。大した故障でなければ・・・。

信楽狸ちゃん、台風に用心して下さいね。ニュース見ながら心配しています。
grill 2009/10/07 21:01
お腹を壊さなかったのはニンニクの殺菌作用が効いたからかも。
生ニンニクは苦手になってきました。齢のせいですかね。
 maruomaru 2009/10/07 22:39
なるほど!ニンニクが一役買っていたのかぁー。
翌日の臭いを嫌がるなんて、失礼なことをしてしまいました。
生ニンニクは食べ過ぎると胃が痛くなりますね。刺激が強すぎます。
でもトウガラシと一緒で、ビクビクしつつもついつい手が出ちゃうんです。で、翌日このありさま。

.taka 2009/10/07 21:38
究極の選択をご主人とタイ料理屋でしたわけだ!
その内容を聞いたら、というか料理を前にお互い無口な2人を想像したら、めちゃ笑えますね!
我が家はカミサンが飲めないので、ワインを2人で1本どころか、こういう場所に食べに行くのさえ超レア。
さらに辛いものも駄目だし、1年前くらいに寿司屋に行ったくらいか?
お腹壊さなくて良かったですね。
 maruomaru 2009/10/07 22:45
そうなんです。二人で身を乗り出したままフリーズしてました。
その段階では完全にひるんでいました。「注文したけど食べない」という選択肢まで頭の中に
チラチラ現れていましたもの。
でもねー、貧乏性夫婦、食べ物に手もつけないで残すなんて、バチが当たりそうでねぇ。
夫が先陣を切りました。ダーリン、やるぅー!続きましたよ、わたくしも。
奥様とお寿司、いいですね。奥さんの好きなものに付き合ってやって下さいな。
ブルドッグ 2009/10/07 22:23
元気があるというか勇気があるのに感心しています。土着も充分可能と太鼓判です!
(海外で水に苦労した世代より)
 maruomaru 2009/10/07 22:53
ブルドッグ先輩、太鼓判をありがとうございます!でも中国土着はムリ~!
今はどこの国でもペットボトル入りのミネラルウォーターが売っていますが、かつては
砂っぽい水道水を沸かし、湯冷ましにして飲んでましたよね。今飲んだら不味くて飲めないだろうなー。
そらくん 2009/10/07 22:56
リンゴ1/4個食べてみて~(^O^)/
牛乳より外のものよりも、臭いを消してくれる効果が高いらしいですよ!(^^)!
 maruomaru 2009/10/07 23:12
リンゴ?そうなんですかー。
美味しくって臭い消しにもなって一石二鳥ですね。
しかも「リンゴ一個で医者要らず」とか何とか。リンゴ、すごーい!
そらくんのお役立ち情報、次回試してみます。1/4でいいの?丸々一個食べてもOKですよね?
きこたん 2009/10/08 14:16
だんなさまの口上がめっちゃ可笑しいっ!O(≧▽≦)O

美味しいものを目の前にしたら、怖さより勝つのが食欲よね~♪( ̄▽ ̄)ノ″

明日の体重計なんかより、目の前のご馳走を取るわ…私も(笑)
 maruomaru 2009/10/08 17:32
ドン引きしてる私を必死に盛り上げようとしてたんでしょうけどねぇ、フォローに
なってなかったような・・・。

きこたんさんも食べちゃいますね~!あとは野となれ山となれ~ですよね~♪
そうやってお腹が鍛えられていくんです。めでたし、めでたし^^;
こんなはずじゃない 2009/10/09 03:45
ダンナちゃん、最高!
>「でもほら、クルマエビは海のエビだから悪くて食中毒だよ。これが川の魚介だったらさ、
>良くて肝炎、悪くて目から出てきたり、脳まで入り込んで食い荒らす寄生虫だもん。楽勝だよ」
必死で自分に言い聞かせてるとしか聞こえない。
 maruomaru 2009/10/09 11:03
でしょ?でしょ?
自分も相当「ガビーン」って感じだったでしょうからね。アハハ。
そうやってムリして痛い目に遭ったことも数知れず・・・?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする