眠りを妨げている原因をつかまないことには対策の仕様がないですね!! 私は明らかに猫たちのせいでもう数か月、3時間以上の熟睡をしたことがないかもしれません;; 慣れましたけど。。
もともと眠りにつけなかったり、とかはあったようなのですけどね。 猫って夜寝ないのかな??
寝る前にゲームを控えるとか?( ̄▽ ̄;) なんか脳内興奮してるのかな? 私は一時期薬も飲んでたけど、全然効かなかったよん(笑)
寝る前のテレビパソコンゲームは一因でありそうです(~_~) あとは仕事に疲れてる。。。?? 母が睡眠導入剤飲んだことありましたが、次の日起きれなくて大変でした~
昼間にもっと体を動かしましょう! 一緒にウォーキングするとか?(笑)
それも言われました!w 運動しなさすぎ、ですよね~
心配ごとでもあるのかしら????? 眠りが浅いって心配だわ。 今晩は、ぐっすり眠れますように。 アロマとかも良いみたいですよ。
アロマ。。。 鼻が悪いのですよ。 鼻炎ぽい感じで。なので効果なさそうです~w
夜中に何度も起きるというのは、わしくんと一緒だな・・・ ちゅーことは、ご主人も深夜に授乳してるのか。
また名前変更ですかいなw 夜中によく、携帯で時間は確認してるみたいよ~
私も今夜は眠れなかった。 心配、悩み事があって・・・・
心配事に悩み事。 考えてもつきないですよねぇ。。。 で、悩み事ってのはロールケーキを完食しちゃって次がない、とかですかな?w
呑めないお酒をこっそり料理に仕込んで飲ましてみる?ヾ( ̄m ̄*)
うーん、寝つきはよくなりそうだけど、睡眠が浅くなる、ともいうよね。 どうだろ。。。 ちょっとチャレンジ??w
運動して寝る~ 寝室をあたたかくする。 お風呂に入って、1時間後に寝るようにしてはどうですか。 でも、どうしても眠れない時は羊を数える・・・
最近、寝つきの方はまだマシなようなのです。 なので、寝てから、が問題なのですよぅ。