言わないんだ~。。。【mommomoさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mommomoさんのトップページ>記録ノートを見る>言わないんだ~。。。
10年04月10日(土)

言わないんだ~。。。

< 全て・・・  | ~ 。。。 >
クラブ紹介で、一緒に居た友達は、ドラマーとしての腕を見せてかなりの注目を集めたらしい。

「 キーボード出来る人いないかな~ ?? 」って、言われて、ウチのは手を挙げなかったようだ。

希望はベースだから、キーボードにまわされちゃうのがイヤだったんだろうけど、
私なら、ピアノも弾くけど、ギターがやりたいんです !! って、言っちゃうよな。

そんでもって、ガンガンと弾いてやる。  (>y<) ぶっ!?


まっ、昔から引っ込み思案で自分から表に出る子じゃなかったけど、変なところで頑固です。


そういえば、私もかなりのおとなしい子だった。 ( 信じられない。。。 爆 )
高校あたりからクラス委員長なんかやり始めて、ずいぶんと変わってきた。


ここでは、子育て中のお母さんも多いけど、この子はこんな子だ・・・なんて決めつけないで、
ど~ぞ、広い目で見つめていってあげてくださいね。


さっ、やること満載 !!

ジィも帰って来るし、心悩ませるお仕事もいっぱぃ !!!


頑張ります ・・・ か。  (´ー`) ウフフ




【記録グラフ】
万歩計
6814歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
1758kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
-0.5kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
10時
たけのこご飯(1人前) 265 kcal
タンのマリネ(1人前) 150 kcal
13時
豚丼(0.2人前) 92.7 kcal
14時
珈琲(1人前) 6.4 kcal
16時
カステラ巻き(1人前) 150 kcal
珈琲(1人前) 6.4 kcal
19時
そうめん(0.5人前) 191 kcal
蕎麦(0.5人前) 149 kcal
天ぷら(2人前) 252 kcal
鶏の南蛮和え(2人前) 160 kcal
21時
納豆(1人前) 100 kcal
カステラ巻き(1人前) 150 kcal
プチ甘食(1人前) 80 kcal
珈琲(1人前) 6.4 kcal
  1758 kcal
食事レポートを見る
コメント
紗羅月 2010/04/10 12:55
ピアノ弾けてもベース希望なんですね~
キーボードのいるバンドは珍しいそうですよ。
曲目とか人数の問題らしいですが…

私は大学院あたりから別人らしいです♪
 mommomo 2010/04/10 13:49
キーボードは目立たないんだって。
何だか、引っ込んでんだか、出たいんだか、分かりません。。。  (。ヘ°) ホエ?

幾つになっても、人は変われるってことですね。
きこたん 2010/04/10 14:14
歯がゆい場面を何度も経験してきた一母です^^;
うちの子も全員引っ込み思案(笑)
アホな母は体育祭でMCやる(長男)って聞いただけでビデオカメラを持参・・
何を撮るつもりだったんだー!!

私は中学でデビューしました☆(なんの・・・?)( ´艸`)ムププ 
 mommomo 2010/04/10 15:04
×3 だもんなぁ。 (´ー`) ウフフ

最近、一番使わない家電。 ビデオ。
最後に回したのはいつだろうか。。。

ブィブィ言わせた時のことかしら~♪  ワ~ォッ !!
さのっちょ 2010/04/10 15:07
末っ子の高校の入学式で、男子学生が君が代をピアノで弾きました。
かっこよかったなあ。。。

男ん子のキーボード、かっこいいけどなあ。。。

うちの子も、引っ込み思案。。
私もおんなじ。。。
何故か、子供のおかげで、強くなって、そんなに目立つほどでないけど、なんだか気になる存在のようです。。
 mommomo 2010/04/10 16:38
やっぱり~。 (=^_^=) ヘヘヘ

おとなしい部分も残ってるんだけど。 (爆)
ここぞって言うときは、黙ってられないかもしれないなぁ。

さのちゃんは、目立ちがりということでなく、しっかりしたお母さんなんだと思う。
×3 の母には、私など足下にも及びませんわ~。
taka* 2010/04/10 17:33
いいですね♪息子さんの話題満載で~♪
目立ちたがりでも、引っ込み思案でもいいです(~_~)
ハートが強い子に育ってくれればと、めったに会わないわが息子にも思いをはせます。
 mommomo 2010/04/10 18:38
満載すぎますか~ ??  (=^_^=) ヘヘヘ
同じ血が流れていても、ホント、一個人を感じますよね。

父と子。
一緒にやりたいこともお有りでしょうね。
男と男の中に、母は、入れませんから。
PONPY 2010/04/10 21:22
実は私も学生時代は引っ込み思案でおとなしい女の子でした(笑)
そんな私が大人になってから学年委員長だの広報委員長だの役員だの『長』のつく仕事をしてるんだからねー
昔の私なら絶対引き受けてなかったと思う。

おかげさまで長男はそんな私に似ず、明るくて社交的で好奇心旺盛な男になりましたよー
 mommomo 2010/04/11 02:46
母になると、眠っていた何かが起き上がるのでしょうか。 (´ー`) ウフフ

長が付くお仕事は、なかなか引き受けられませんよ。
凄いですね~♪
はりそん705 2010/04/14 13:05
ベース!!!
やってみたいです。\(^o^)/
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする