マクタン~セブシティ【ガッキーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ガッキーさんのトップページ>記録ノートを見る>マクタン~セブシティ
10年04月15日(木)

マクタン~セブシティ

< いよいよ  | マクタンの海 >
マクタン~セブシティ 画像1 マクタン~セブシティ 画像2 マクタン~セブシティ 画像3
マクタン行ってきました

フィリピンは10年以上前にエルニドという島に1回行ったきりで
久しぶり…というより前に行ったのは本当に小さい島だったから
初と言ってもいいくらいかな

ホテルは厚い門で閉ざされていてちょっとした高級リゾートだが
一歩外にでると、一人ではちょっと恐くて歩けなさそうな街

「サリサリ」(タガログ語で「ごちゃまぜ」という意味)という商店がずら~りと並んでいて
やっているんだかわからないような灯りで多分営業している
パンや飲み物を扱っている店、チキンをグルグル丸焼きにしている店、床屋さんや雑貨屋さん
他何を売っているのかわからないような店が多い

かなりの店数なのだが本当に儲かっているのだろうか?
売れようが売れまいがただ店を持つことに意義があるみたいに
趣味でただ開いてるだけ~みたいに見えるのは私だけだろうか

そして、街中には小型バス?のような「ジプシー」や
サイドカー付きバイクのような「トライシカル」が多く走っていて
とても活気がある

セブシティへ入ると交通量が多く
排気ガスが多いからなのか日差しが強いからなのか
バイクにのっている人は必ずといっていいほど
インド人のターバンのように頭と顔をグルグル巻きに布を巻いてサングラスをかけている
日本でこの姿を見たら犯罪者にしか見えない

そして車が止まると水や新聞を売りにそのかっこうで車に寄ってくるので
初めて見るものにはかなり怖い
そして物乞いもくる

現地の友人の車で回ったので向こうでいえばかなりの高級車
全面スモークになっているので中から観察し放題だ
素通しの窓だったら怖くて直視できなかったろうなぁ

フィリピン最古の教会、サントニーニョ教会にも行って来た
教会の周りにはロウソクを売る人やなぜかカラフルな風船を売る人達が
中は結構広くて、信者の人が多くてびっくり
カトリック教徒が大多数を占めるだけあって信仰心が厚いようだ

教会へは懺悔をしに行くが日本では神社やお寺にお願いをしに行く
合格祈願、交通安全、宝くじがあたりますようにとか
今年こそ彼氏が出来ますように…とか?

教会に来てお祈りをしている信者たちを見ていると
日本って信仰心が他国に比べてないんだなぁ~と思った

それにしても街は活気があってみんな楽しそうだ
活気のある街っていいなぁ~









コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする