290日 億ション【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>290日 億ション
10年04月26日(月)

290日 億ション

< 289日 明日から...  | 291日 頼まれ物 >
290日 億ション 画像1 290日 億ション 画像2 290日 億ション 画像3
昨日・・・台湾内の某所
先日から朋友が、お兄さんが勤める建設会社のモデルルームの受付のバイトをやり始めていた。
暇だから見に来てくれと言われていたが、言われた辺りにそれらしき建物が見つからなかった。
今日思い立ってもう一度言われた辺りをうろついていると、彼女が私を見つけてモデルルームから出てきた。
ああ、やっぱりこの辺だったの?でも言われたような6階建ての建物なんか見つからなかったからと言うと、その家を案内してくれると言う。

どこまで行くのかと思っていたら、すぐ隣の家だと言う。
確かに塀に囲まれているが、道からは2階建てくらいにしか見えない??
話を聞くと、道から少しセットバックして建てられており、わざと見えなくしてあるらしい。確かに向かいの家の玄関まで下がってみると、奥のほうに高い建物があるのがわかった。

さっそく中に入れてもらう。
ガレージは車3台分は置けるスペースだと思う、なんせ3世代用の大きな邸宅なんですから。
我が愛車(小白)と比べてみると大きさが分かります。
この写真は玄関側からガレージを見たところです(写真1上)

さて玄関ですが、ローマ時代の神殿かい!!
ドアを開けるとそこはリビングルーム(写真1下)、傍らにエレベーターがあり、最初に6階まで上がりました。

6階、5階、4階は子供部屋、若しくはゲストルームが1室づつ、もちろん各階にトイレとシャワールームがあります。
子供用のベッドとは思えん~!!

3階は両親の部屋。こちらも超豪華!バスルームが半端じゃない(写真2上下)、マッサージ用のベッドも付いてる。
衛生器具、台所器具などはすべてドイツ製だそうです。

2階は爺ちゃん婆ちゃんの部屋
右側の扉はトイレ&バスルームへの扉です。
ここのトイレが唯一INAXでした(^・^)

2階の渡り廊下を通って、ガレージの2階部分に移動すると、そこはダイニングルーム!
キッチン周りはドイツ製で150万NT$(450万円)だそうです(昨日写真)

さて、次は地下1階、大型シアターが設置されています(昨日写真)
1階がリビングと言うよりもゲストルームならば、こちらが家族が憩う場所かもしれません。
地下と言っても周りを掘り下げてあるので、日光が入ってきます。
なんとも贅沢なつくりです。
奥にはワインセラーも有りました。
リモコンだけでもこの多さ(写真3左)・・・(゚_゚i)タラー・・・

一番奥の部屋は何かと思ったら、メイドさんの部屋でした(写真3右)
質素なベッド・・・部屋の奥には小さなトイレとシャワールーム・・・
もし日本だったらこうじゃないだろうな・・・とちょっと複雑な気分でした。

さて、気になるお値段ですが・・・
中華系には縁起の良い数字8をつなげて、なんと8888万NT$・・・(゚_゚i)タラー・・・
日本円に直して、2,6億円超でした!

台湾人のお金持ちは、日本よりも凄いかもしれない!
でもメイドさんの部屋を見ると、貧富の差が日本よりもはるかに大きい事も実感。
ついでに言えば、メイドさんはたぶん台湾人ではないと思います。
英語の出来るフィリピン人、若しくはマレーシア人かタイ人だと思います(ーー゛)
聞くところによるとメイドさんの人権って、余り保障されていない感じがします。
なんか複雑ですが、これが或る意味世界のスタンダードなのかもしれません。


【記録グラフ】
休肝日
16回
休肝日(回) のグラフ
万歩計
11112歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
24.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
浜ジョー 2010/04/26 14:10
なんで、お金持ちって、こういう感じのお部屋好きなんでしょうね?
趣味が悪いとしか思えないのですが。
でも、日本と違って、お部屋は広くいから、
まだ良いか~?^^;
 taka* 2010/04/26 22:57
こういう部屋を作って売ってるから、お金持ちはこういう趣味になっちゃうのでは?
もっとセンスある作りが出来ないのかとほんとに思うけど、メイドさんの屋根裏部屋みたいな部屋を見たら、なんか無性に腹が立って悲しくなってしまいました。
こういう時は日本人の感性で良かったなと思います(~_~)
浜ジョー 2010/04/27 16:55
いえ、日本人もお金持ちになると、同じだよ~。
狭い部屋に、デカイ家具並べてね。^^
 taka* 2010/04/27 21:36
デカイ家具ねぇ・・・引越しを先に考えて面倒だなと思うのはやっぱ小市民か^_^;
団塊修ちゃん 2010/04/27 22:31
ただ絶句!
これだと、日本ではいくらするのか・・・
 taka* 2010/04/28 00:16
ははは・・・最初に思ったのは掃除が大変だなってことで、最後にメイドさんの部屋を見て、ああなるほどやっぱりね!と思った次第です。
成金趣味みたいな感じで、値段は高いかもしれないけど、暮らしにくそうと思うのも貧乏人ゆえ??
こんなはずじゃない 2010/04/29 00:41
ひえ~。台湾も土地が無いから一軒家なんてそう簡単に建たないでしょうに~。
2億6千万か~。
おっ!昨日買った191億円の宝くじ当たってたら買えるぞ!家具は遠慮するけど。(爆)
 taka* 2010/04/29 00:51
土地だけだったら、滋賀の自宅のほうが広いと思う!
なんせこの邸宅は、庭はほとんど無いし、各フロアはほとんど1室だけだし!
でもって上へ伸びて6階建てなんですね!
家具はモノトーンでシックな感じにならんのか!!センス悪し!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする