赤ちゃん電話【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>赤ちゃん電話
10年07月06日(火)

赤ちゃん電話

< ガッテン流  | アスペルガー症候群... >
赤ちゃん電話 画像1
【朝ごはん】-
【昼ごはん】(12:00)買出し
 鶏そぼろ弁当
【間食】(16:00)
 チョコ
【晩ごはん】(19:30)会社 コンビニ弁当
 和風ミニ弁当(493kcal)
【夜食】(22:00)自宅
 ゼリー、手作り小倉アイス
【今日の感想】
相方のもとにいろいろな妊婦グッズ、新生児グッズが集まってきています。みなさまありがとうございます。

そんな中で、胎教グッズ「はじめてトーク」という自分ではちょっと買わないなというものを借りてきました。お腹の中の赤ちゃんへの話しかけ(胎話)グッズです。
大小2コのPETボトルを使って手作りできそうな気もします。


「もしもし、お父さんですよ。聞こえますか?」などと言って使います。とは言ってもアドリブが利かないので次に続く言葉が出てきません。

なので、胎教に良いなどというモーツァルトをアカペラで歌ってみましょう。
「交響曲25番」(映画「アマデウス」のオープニングでモーツァルトが毒殺される時に流れる曲)、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(斉藤晴彦のネタですね)などの2,3曲しか知りませんが。

やはり、胎教に良い音楽というのは、母親がリラックスできる・気分が良くなる音楽だと思います。
相方の場合、ヒーリングミュージックやクラシックなんかだとイライラしてくるかもです。このところはマイケル・ジャクソンやジャクソン5、ジャクソンズなどの曲をよく聴いているようです。胎内は低音がよく響くようですので、ベースが利いているのがよさげです。
オレが胎児だったらジャクソン5みたいなモータウンのベースがいいね。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

3回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
24
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
7.75
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
2回
うんち日記(回) のグラフ
体重
45.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする