オレオレ~【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>オレオレ~
10年09月25日(土)

オレオレ~

< 健康診断だけど.....  | 記録なし >
オ~レ~オレオレオレ~...♪


あ、サッカーの話題じゃないですよ(^^;
昨日、健診から帰ってきて妻に聞いた話ですが、
なんと、実家のほうにオレオレ詐欺の電話がかかってきたそうです。


一昨日の夜、妻の実家から「明日◯◯が東京に仕事でくるついでに、こっちに寄るってさ」と妻に電話。
◯◯は妻の兄です。
電話に出たのはじじ(妻の父)。そしてじじからばばへそのことが伝えられました。そして妻にも。


昨日朝、一応妻からお兄さんに確認の電話をいれました。すると、「本社に用があるので東京に行くけど実家には寄らないよ」と
いうことでした。実家にも電話していないとのこと。
話が違うと思った妻は実家へ。すると、一昨日じじが〇〇と思い込んでいたヤツから電話が!!
妻が電話に出ると、明らかにお兄さんではない様子。「風邪ひいて声が変になってさー」だって。
詐欺の常套手段ですよねー、このセリフ。
でも喋り方が全くお兄さんと違うし、妻は瞬時に見抜きました。
しばらく話をあわせてたらしいのですが、いい加減長引いてきたので、「あなた、電話間違ってますよ」と妻。
ヤツは少しうろたえた雰囲気だったらしいですが、その後逆ギレして、「間違い電話になんで話あわせるんだ!」と怒鳴って電話を切ったらしいです。


その後すぐに妻は警察へ電話。まもなく警察の人がかわるがわる4人ほどきて事情聴取していったそうです。
ついでに、かけてきたヤツのケータイの番号、すぐに照会すると解約されていたとのこと!
くわっ、この数十分の間にアシがつかないようにもう解約したのか!
警察の話によると、こういうことはよくあることだそうです。


でも、一つ疑問。
ヤツの話、本物のお兄さんの東京行きの話だけは一致してた。
ただの偶然??


後で聞いた話ですが、じじはヤツからの電話、なんの疑いも持たなかったとのこと。
妻に言わせれば、声も喋り方も似ても似つかないヤツだったらしいのですけどね...。
お年寄りの方の被害が多いのがうなづけますよ...。
やはり自分の子供からの電話というものはうれしいものでしょうし、だからすぐに信じてしまうのでしょうね。
そんな心理をついてくる悪質極まりないオレオレ詐欺、絶対許せませんね。

----------

午後から、本物のお兄さんが実家にやってきましたー。
オレオレ詐欺の話を聞いて少し心配になってきたんでしょうねー。





【今日のトレーニング】
・体調不良のためお休み

☆うー、熱が短時間に上がったり下がったり...。体がついていかないーーー(T_T)
 昨日の夜38度超えてたら、今朝は36度ぎりぎりまで下がってました。下がり過ぎ?
 治ったかと思ったら昼までにまた37度超。
 夕方には38度をまた超えてあんまり寒気がするので少し眠って夕飯。
 具合悪いのにおばあちゃんとチューハイ乾杯しちゃいました...。
 飯もたらふく食って...。「食って治す」のポリシーとはいえ、ちょっと食い過ぎ~。
 そして2時間後、また37度まで下がりました...。で、現在また上がり37度5分くらい。一体どうなってんだ~(T_T)

【記録グラフ】
体脂肪率(平均)
18.03%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1607kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
17.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
70.3kg
体重(kg) のグラフ
コメント
liberty 2010/09/25 08:46
ほんとにあるんですね。おれおれ詐欺。
でも、確かになぜお兄さんの出張だけは、一致したのか、そちらも気になりますね。
おそるべし、おれおれ。
 どりり 2010/09/25 21:13
今日の昼、本物のお兄さんが心配して実家にやってきました(^^;
tomytomy 2010/09/25 08:47
恐い話ですねえ。実は大阪はオレオレ詐欺被害は少ないらしいです。
ウチの親はコテコテの大阪人ですから、きっとだまされないって思いますが、
注意しておこうっと。
ハガキはよく、来るみたいですよ。「◎◎の会員になっているけど、まだ会費が振り込まれてません」みたいなやつ。
悪い奴らがいるなあ。バチあたんねぇかなあ。
 どりり 2010/09/25 21:16
ほんっとにそう思いますよ。
ヤツらは痛い目みないとわかんないんでしょうね~。
いや、痛い目見てもほとぼり冷めりゃまたやるんだろうなぁ...。
救いがたいヤツらです。

...なぜか複数形になってしまいました(^^;<「ヤツら」
杏宏ママ 2010/09/25 09:04
うちの友人の家には、プチ引きこもりの兄さんが居るんだが
電話かかってきて、その兄さんが痴漢したって~www
家族中大笑い。だって本人目の前に居るし~
 どりり 2010/09/25 21:18
ぎゃははは!
それは笑える~~~~!!!

し、しかしお兄さんもかわいそうに...。勝手に痴漢に仕立てあげられるとは...(^^;
けろけろりん 2010/09/25 09:05
息子さんや娘さんの経歴や勤め先まで
全部調べたうえでおれおれ詐欺する場合もあるみたいですから、
もしかしたら、かなり調べた上でのおれおれ~だったのかも。

被害がなくてなによりでしたね。
 どりり 2010/09/25 21:20
あー、やっぱりそうなんですよねー。
どう考えても調べあげてきたとしか思えないんですよ~。
そんな話が偶然にも一致するなんてありえないですよねぇ(^^;
ハナユビ 2010/09/25 09:11
とにかく、被害が無くて何よりだよ。
ただ、一人暮らしだったら、引っかかってる可能性が高いね~。
オイラも、実家の親父に電話するとき「オレオレ~」って言っちゃうんだ。
オイラが、「オレオレ詐欺には気をつけろ」って言っても、何だかな~!?
うん
 どりり 2010/09/25 21:24
わはは!
私も昔は実家に電話するとき、そうでしたー!
声聞きゃわかるだろーみたいなのが無意識にあるんですよね、きっと。
今はPCでSkypeかケータイしか使わないから間違える危険性はないですけどねー。
きりり 2010/09/25 09:28
ええーー怖いですね・・・
しかも少し一致してたなんて^^;でも被害なくて良かったね!!
でも逆ギレで切ったの、うけるね^^
うちも子供が電話に出ることが多いので気をつけなくちゃ・・・
 どりり 2010/09/25 21:27
かけてきたヤツはやはり「決算処理で桁一つ間違えて大変なんだよー」だとかなんとか、すぐに金の話にもっていこうとしたらしいですよ。
妻はおもしろがって「自業自得だから自分で責任とんな」ってニセ兄に言ったらしいです(^^;
芽多忙鰻太郎 2010/09/25 11:43
うちのお兄は、仕事もせずに実家に住みついて両親のスネかじってやがるから、オレオレ詐欺に遭う危険性は少ないからよかった~。

(うちのバカ兄貴よ、皮肉で言ってるんだジョー!)
 どりり 2010/09/25 21:29
とほほ...。よかったといえばよかったかもしれないですけどねぇ(^^;

でも確かに、オレオレ詐欺かかってきたら、即バレですもんねぇ。
世界平和 2010/09/25 11:45
私も5月にやられそうになりました
「〇ーグルの〇〇ですが、pcに広告を載せませんか?3万円で載せられますよ」ってかかってきました
安いな~と思い、とりあえずいいかなって思いました

電話を切ったあとすぐ息子に電話をして
「3万円でやってくれるんだって、安いよね~」
「どこの会社でなんて人?電話番号はわかるか?」
「うん、わかるよ!」
折り返し息子が電話をしたみたいで
「う~ん、今回はよしときな、怪しいから」って、
もしかして?詐欺?・・・・あぶね~あぶね~ひっかかるとこだった

その後電話番号を検索したら怪しい電話だからかかわらないようにって書いてありました
おぉー、恐ッ!
気をつけないと・・・・
 どりり 2010/09/25 21:35
うひょー。息子さんに相談してよかったですねー。
その手のたぐいの業者名はネットでもブラックリストで公開されてたりすることもありますし、
検索すると注意を呼びかけるブログなんかも結構引っかかりますから、即決しないことが肝心ですね。

ちなみに、今回の件で、妻は実家に「どんなささいな件でもすぐに私に報告しなさいよ」って仕切ってましたよ(^^;
でもそれが正解だと思いますね。
芽多忙鰻太郎 2010/09/25 11:53
間違い電話に話合わせる、っていうので思い出したことがひとつ。

昔、知らないおっさんが、わしくんのケータイにいきなり電話してきて(たぶんやたらめったらテキトーにかけてたんだろうね)、「もしもし?」と言ってでたら、「あ、いずみちゃん? いま、大丈夫?」って言ってきたんで、からかうつもりで、「うん、大丈夫~♪」って、めいっぱい可愛い声で返事してやったらそのオヤジ、すんげー喜んだ様子で、そこから怪しげな会話が始まった。 なんかいわゆる、テレフォンセ●クスみたいなことがしたかったんだろうね。
で、「パンツは何色?」って聞いてきたんで、ふざけて、「黄土色~~!かなり臭いよーー!」って言ったら、興ざめしたのか、いきなりブツッ!!って電話切っちまいやがっただ。
どうせならもうちょっと粘ってくれたらもっと面白かったのになぁー。(わしくんが)。。。。
 どりり 2010/09/25 21:39
ぎゃははっはははははっははは!!!
おっさんが粘ったらどんな会話に発展してただろう(^^;;;
とてもここには書けないね~(^^;;
三輪昌志 2010/09/25 13:09
良かったですね・・・オレオレ詐欺に引っかからずに・・。
個人情報は完全にバレてますからね・・・携帯を持つと・・・全て。
その専門家が調べれば・・・全て分かるとテレビでやってたのを見たことがあります。
便利さを求めるという事は・・・自分の情報を全てさらけ出すのと引き換えなんですね・・。
うちのジジババにも良く言っておかないと・・・。
 どりり 2010/09/25 21:49
そうなんですよねー。
あと、インターネットの世界でも、いくらセキュリティ技術が発展しても
必ず破ってくるヤツもいますからねー。
いたちごっこですよね。

うちも妻が実家のことは仕切っているので、少し安心です。
とにかくじじばばだけで処理しないようにしてさえくれれば(^^;
コミュ 2010/09/25 14:15
私の実家にもオレオレ詐欺の電話がかかってきましたよ。
親父がいたので事なきを得ましたが、母だけっだたらどうなっていたか。
どりりさんと同じです。風邪引いて声が・・・から始まったそうです。
親父は「風邪引いてるんなら医者行け!!」で切ったようです。
そのくらいで電話する息子じゃないの解ってたみたい・・・
それから母は電話に出なくなりました・・・
 どりり 2010/09/25 21:53
さすが親父さん!
おっしゃるとおりだ!
筋が通ってますよね!(^^;
話も合わせた上で、深く取り合わない。
対処の仕方を極めてますね(^^;;;
シトロン 2010/09/26 15:25
シトロン
怖いね・・・
色々と、電話にはきをつけないといけないですね・・・

デモ、体には、気をつけてくださいね・・☆
 どりり 2010/09/27 12:21
ありがとうございます。
ようやく回復に向かってきました(^^;

オレオレ詐欺、
悪党はあの手この手でだまそうだまそうとしてくるので、
引っかからないように充分気をつけないといけませんね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする