第一回甲州フルーツマラソン【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>第一回甲州フルーツマラソン
10年10月17日(日)

第一回甲州フルーツマラソン

< 選手のBMI値  | 少し寒い >
第一回甲州フルーツマラソン 画像1 第一回甲州フルーツマラソン 画像2 第一回甲州フルーツマラソン 画像3
写真は勝沼ぶどうの郷駅  駅前から見えるぶどう畑  スタート前のドキドキ時
*行ってきました立川から専用列車で約1時間山梨の塩山の手前の勝沼ぶどうの郷駅
 9:45甲州市長のスタートの号砲でいざ山へ。 上りが半端なくキツイ。GARMINの
 GPSでは高低差350mの表示。上りがあれば当然下りもあるが、下りでスピードを
 だすが、足にくる。上り下りは比較的好きだが、ここはやっぱちょっときつかった。
 上りでは隣で歩いている人と大して変わらないのがもどかしかった。
 何kmだったか忘れたが、心臓マッサージを受けている男性がいた。それを見て
 かなりビビって、無理することをやめてしまったかもしれない。
 なんとか21km走り切れた。これでハーフはやっと2回目。ただ、2回とも過酷だったな
 もう少し、楽なハーフを経験したいけど、そんなハーフはありえないかも。次は来月末の
 フルだが・・ ハーフでこんなにきつければフルは無理かも



【記録グラフ】
ジョギング
21km
ジョギング(km) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1889kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
【食事の記録】
6時
おにぎり(1人前) 217 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ウィンナー(1人前) 64.2 kcal
8時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
大塚製薬 アミノバリュー コンク [ボトル] 100ml(1人前) 58 kcal
10時
味の素 アミノバイタル(1人前) 29 kcal
味の素 アミノバイタル(1人前) 29 kcal
12時
ほっかほっか亭 から揚げ弁当(0.5人前) 442 kcal
19時
ご飯(1人前) 118 kcal
野菜炒め(1人前) 767 kcal
22時
味噌汁(1人前) 39.1 kcal
  1889 kcal
食事レポートを見る
コメント
YGT 2010/10/17 19:11
おつかれさまでした。^^
また来ます。
 Mogart 2010/10/17 22:28
疲れました。
さのっちょ 2010/10/17 20:49
お疲れ様でした。
今夜は、お風呂でゆっくりと、足のマッサージでしょうか?
ぶどうは、美味しかったですか?
 Mogart 2010/10/17 22:30
ぶどうはとても美味しかったですが、たくさんは食べれませんね。
2回並んで2房食べましたが・、それでもう満足でした。
はりそん705 2010/10/18 09:15
ブドウでチャージ出来ましたか???
ブドウ酒の方が良いかな?(笑)

ハーフでも素晴らしいです。
 Mogart 2010/10/18 11:12
あとで食べたぶどうは、体に染みいったって感じ。ワインも最高でした。
来年も参加したい大会です。
マーリー 2010/10/18 09:33
完走 おめでとうございます ☆

アミノバイタルは補給所に置いてるんですか?
 Mogart 2010/10/18 11:14
ありがとうございます。とても完走できるとは思っていませんでしたので
記録はともかく嬉しいです。

補給所は水だけです。粉末を3袋持参して、補給所前に口に入れ、水で
流し込みます。
ああそう 2010/10/18 18:36
やりましたね!
up downのきついハーフだとおっしゃっておられましたが、
完走されておめでとうございます!

長男も出たんですよ!じつは。
趣味がサッカーなので
長距離は苦手らしいですが・・

上司に押し勧められたらしいです。

それ以上は聞きませんでした。お察しを。
 Mogart 2010/10/18 20:20
えっ!そうでしたか。でもサッカー選手も一試合で10km位走ります
から長距離が苦手とは言ってられないんじゃ?若いからきっと、楽々
完走でしたでしょう。

あのコースは僕のような年齢には過酷です。
やぎひげ 2010/10/18 22:35
お疲れ様でした。
以前、山梨県 笛吹市のレースで、Up Downが凄くて、苦労しました。
走った後のお酒が、うまいんです。その時は「ほったらかし温泉」に行き、お酒を飲み
帰りの電車でもワインを飲みと、燃やした脂肪より、後の取ったものが絶対多かった。
大体、いつもそうです。

私は、昨日はとっと寝てしまいました。

これからも、楽しく走りましょう。



 Mogart 2010/10/19 11:07
山梨のレースは皆山だらけ、坂だらけで苦労しますよね。でも
何故か魅力があります。いえ、あとのワインも美味しかったですが
・・坂道って何故かか克服したい気持ちがわきますよね。
ほったらかし温泉、私のお気に入りの温泉です。晴れた日は富士さんが
見えるらしいのですが、まだ一度も経験がありません。
楽しく走る!これにつきますね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする