やめられないメカニズム【けろけろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>けろけろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>やめられないメカニズム
10年11月05日(金)

やめられないメカニズム

< 甘み  | なんだかなー >
昨日は友人の都合がつかなかったので
結局呑みませんでした~、
休肝記録更新中9日目^^v。

↓昨日のrin2さんの日記から転載させてもらいました、
参考になりますー。
たばこ、酒・甘いものがやめられないメカニズム
http://www.creativehealth.jp/pages/lib/w3000140.html

自分ではストレスでお酒飲んでるとは思っていなかったけど、
若干はあるのかなー?
でもなによりも
「続けていくうちに習慣そのものが目的になってしまう」
が原因かも。

たばこに振り回される生活は
3、4年前になくなったので
今度はお酒に振り回される生活からの脱却目指そうかと~。
今月は肝臓にやさしい月間です^^v。

【目標】 毎日1時間運動+5分でもちょっと頑張る。 ○
1日の総カロリー1400以下○ 週2日は休肝日○
野菜たくさん食生活△ 50.8キロ

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
腹筋
140回
腹筋(回) のグラフ
ジョギング
60分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
-1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
0.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
浜ジョー 2010/11/05 08:08
私も拝見しましたー。
私の場合、ストレス通り越して、習慣化の部類!( ̄ー ̄; ヒヤリ
 けろけろりん 2010/11/05 08:15
単にお酒好きと思ってたのが
習慣だったのかーと思うと脱却を目指したくなってますw、
いつまで続くかわかりませんが。
YGTさんの目標、年内5日でも目指そうかしらw。
きりり 2010/11/05 08:13
習慣て怖い・・・
確かにおやつとかって食べなきゃ食べないで平気になるもんね・・・・
ちょっと我慢したらいいことなんだよね。
スポクラの習慣はいいことだったけど休めない習慣もできちゃった^^;
 けろけろりん 2010/11/05 08:17
人間っていかに習慣に振り回されてるのか
わかる文章ですよねー。

スポクラは体にいいんだから習慣になっても
ちっとも悪くないんでない?
習慣にしたい人いっぱいると思うw。
三輪昌志 2010/11/05 08:43
これから私は・・・タバコに振り回される生活になります。
でも止めないと・・。
 けろけろりん 2010/11/05 08:46
おぉー、禁煙開始ですかー、
頑張ってくださいねー、
応援しております。
世界平和 2010/11/05 09:06
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン
アルコール!の飲む量が増えてる・・・・気をつけねば
 けろけろりん 2010/11/05 10:16
お酒、私は習慣の部分削って
本当においしいときだけにしたいなっと
思ってまーす。
杏宏ママ 2010/11/05 09:16
僕の場合は、食全体が・・・・
甘いものも酒も、普段は我慢が効くけど
暴走状態に入ったら、止まりましぇん><
タバコはやめられたから~^^
 けろけろりん 2010/11/05 10:16
暴食落ち着くときが
きっと来るきっと来る~。
こんなはずじゃない 2010/11/05 09:36
えっ。お酒、やめちゃうの?!

 けろけろりん 2010/11/05 10:15
やめないですよーん、
ただ家飲みの回数を出来る限り少なくしようと
努力中です。
きこたん 2010/11/05 09:39
また、たばこ買ってしまった( ´△`)

やめられまへん…(泣)
 けろけろりん 2010/11/05 10:18
だってきこたんたばこやめる気ないしょ?
やめる気なければやめられないっすよw-。
みたお 2010/11/05 10:56
酒もろてしもた・・・^^;

やめる気なし♪

楽しみも必要だよ・・
酒やめたら他に何楽しみある?
ま・・色々あるか^^;
でも結局食べ物に走ると思うから、どっちみち
体重セーブにはならない・・
タバコやめたら酒の量や食べる量が増えたしょ?
 けろけろりん 2010/11/05 11:25
楽しみは飲む以外にも色々ありますよーん、
美術館行ったり芝居見たり…。

たばこでの体重増加はもう終わりました。
お酒飲まないと中枢神経が麻痺しないから
食べすぎも防げて今のところいいことずくめですよ^^v。
YGT 2010/11/05 11:02
今日8日目。
追走中。(笑)
 けろけろりん 2010/11/05 11:27
競争ですねー、負けないわってうっそーw。
ってそろそろ飲もうと思っているのですが
友人とタイミングが合わなくて~(泣)。
ゆっぴぃ 2010/11/05 12:08
お酒はやめたくてもやめられませーん。
あの味を知ってしまったら……なんか、飲まなきゃって気持ちになっちゃう(笑)
たばこ値上げならぬ、お酒値上げになっても飲み続ける自信があります(ーー;)
 けろけろりん 2010/11/05 12:17
おばさんはさんざんお酒飲んできたので
もういいかなーと、うっそー。
でも少し飲む日を削減予定ですーw。
コルニャッゴ 2010/11/05 12:45
僕もお酒大好きだけど、普段はあまり欲しいと思いませんよ~。
たまに飲むほうが、とても美味しく感じちゃいます♪
 けろけろりん 2010/11/05 13:13
そんなお酒飲みに私もなりたいですー、
っていうかここのところなしでも
じぇんじぇん平気になりつつあります^^v。
バービィーちゃん 2010/11/05 13:26
わたしも、怖いのは肝臓くんがどこまで頑張ってくれるのか・・・
 けろけろりん 2010/11/05 13:29
私の肝臓もそろそろお疲れでしょうとw、
12月1月はどうしても飲んじゃうから
いまのうちに休めておきますわーん。
コミュ 2010/11/05 14:15
いい事だけを習慣化したいですよね。
 けろけろりん 2010/11/05 14:54
ほんとうですねー、
にゃかにゃか難しーい、
悪いことのほうが習慣化しがちですよねーw。
audrey 2010/11/05 15:06
納得。。。

私も職場のストレスで、数ヶ月前からアルコールの量が増えました。
半年ぐらい前までは、週に一度、土曜日に飲むぐらいで、翌日、仕事がある日は
飲まなかったんです。

少しずつ、飲んで→酔って→楽しい気分になって→睡眠。。。

そのループに入り込み、飲みたいと思う日が増え、
一回に飲む量も増え、今は、平日でこそ飲んでませんが、
『飲みたい』気持ちはあります。

今、丁度、バーボンが切れて、昨日あたりは、家にボトルがないことを
ちょっと不安に感じるほどになってしまい、自分で怖くなりました。。。

楽しく飲みたいですね。
 けろけろりん 2010/11/05 16:38
audreyさんは同僚さんのストレスが
原因と理由ははっきりしてますよねー。

楽しいお酒だけ飲めるようにしたいですねー。
もうすぐですがお時間あったらこんなオフ会ありますが
いかがですか?
きこたんも来てくれるようです。
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20101105_3c64.html
ハナユビ 2010/11/05 17:15
オイラ、ダイエットしてビールが飲めなくなった…(泣)
しょ~がないから、焼酎に変えたら、飲み会の次の日でも、体重にインパクトなくなったんだ。
嬉しいような気もしたけど、寂しさも去来したよ~ん☆
うん
 けろけろりん 2010/11/06 07:07
ビールが飲めなくなる…そんなこともあるのですね、
でも体重にインパクトなくなったのは
うらやましい限りですー。
どりり 2010/11/05 18:16
私もコルさんと同じかな~。
たばこは吸わないし、お酒は好きだけど、
たまに友達と飲むのが、よりおいしく楽しく感じますね~。
一人じゃまず飲まないし。
 けろけろりん 2010/11/06 07:08
そんなお酒飲みを目指しております、
昨日は友人と飲んだのですが
あまりおいしく感じませんでした。
やすやっさん 2010/11/05 19:53
飲んでる、チョー習慣化している。
飲む量は減ってるだけど。
スパっと飲まない日をつくれないから、おいちゃんはタチかわるいよなぁ。
けろりんさん、尊敬です(⊃ω⊂=)
 けろけろりん 2010/11/06 07:09
半分冗談ですがさんざん飲んできたので
もういいのではーという気持ちもありますw。
家飲み、マジで減らしたいです。
lalalarun 2010/11/08 07:59
やめられないものと言えば他に、カラダカラ!これも習慣化するねw
 けろけろりん 2010/11/08 08:06
あははっ、確かにしかも結構時間をとられてしまったりしてます。
カラダカラは楽しいからいいかなーとw。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする