反省【lalalarunさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>lalalarunさんのトップページ>記録ノートを見る>反省
11年03月18日(金)

反省

< また雪   | ○Super Fu... >
反省 画像1
http://youtu.be/TU7JjJJZi1Q



こんなはずじゃなかったさんより
↓↓↓

>ボンベとか電池とかはメーカーが出荷を止めて、
>直接被災地に送れるようにしてるから、
>関西には入荷がないんだよ。

えっ!そうなのっ?って思った後、一瞬「でも私んちにないから正直複雑~。」と迂闊にも思ってしまった。
後で被災地の状況をテレビ見てて、かなり反省した。。。

うちは今すぐ懐中電灯なくったって電気もついてるし、ローソクならあるからなんとかなる。
ガスボンベがなくったって、ストックの非常食やお菓子で数日はなんとかなる。

ただこのご時世やっぱり家に懐中電灯や電池がないと不安。。。
正常な一般人だと思う。
大阪に居る今の私でさえ、やっぱりこんな精神状態に陥る。でもでもでもでも!!!
したらば被災地の人達はどーなるんだ!!!

はー。。。反省。。。

兎に角、こっちで足りない物が、誰かお家の備蓄としてたーーーんとあるんじゃなくて
ちゃんと被災地に届いてると良いんだけど・・・

PS> nandaka yakezake shitai kibun dayo. gaman gaman.

▼▼▼
かなり遅かったけど、相方にご飯と酒を一杯作って私はモヤモヤをふっ切る為に夜ランへ。
と思ったら、出掛けに「もう一杯!」
なんだかいつもよりペース早い注文じゃん!ちっきしょーーー!(--〆)

スタート22時半っつーのは遅すぎたかな。調子よりも痛みが腰とふくらはぎに出た(-.-)
やはり眠る体制に入りつつある体だったのかもしれないな。
後半はストレッチしつつジョギングへ切り替えたので痛みも取れてかなりスッキリ♪
誰も見てないからイイものの、見られたら不気味だったろう。

帰宅後、ちょっと遅いけど呑むかな?と目論んでたけど、ふと腰回りの贅肉が目に付き、ぞっとして辞めた(>_<)
歳取ると、ぽっこりお腹だけじゃなくて、横や後ろにまで肉がつくんですね・・・がっくり。。。
変わりに青汁飲みましたw 明日は早朝ラン行って呑んでやろうかいのぉと目論見中(p_-)

▼夜風呂上がり54.8kg


【記録グラフ】
飲酒日
0回
飲酒日(回) のグラフ
ジョギング
6.14km
ジョギング(km) のグラフ
BMI
22.4
BMI() のグラフ
万歩計
3259歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1200kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
ウォーキング
37分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
27.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1955kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
54.2kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
フランスパン(1人前) 55.8 kcal
第一パン 一口包みベーコンマヨ [袋] 7個(0.5人前) 51 kcal
レーズンパン(0.4人前) 75.3 kcal
ソーセージ(1人前) 56.7 kcal
ほうれん草(1人前) 6 kcal
味の素 ミックスベジタブル(1人前) 22.8 kcal
スクランブルエッグ(0.3人前) 77.9 kcal
三基 ミキプロティーン95(0.5人前) 9.4 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
焼きししゃも・しいたけ(1人前) 105 kcal
味の素 ミックスベジタブル(1人前) 22.8 kcal
スクランブルエッグ(0.3人前) 77.9 kcal
三基 ミキプロティーン95(0.2人前) 3.8 kcal
豚キムチ(0.3人前) 366 kcal
冷や奴(1人前) 59.5 kcal
ごはん 90g(1人前) 155 kcal
12時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
三幸製菓 黒糖みるく(煎餅)(1人前) 31 kcal
16時
大福餅(1人前) 94 kcal
煎茶(1人前) 2.4 kcal
19時
鶏レバーの甘辛煮(0.5人前) 132 kcal
鶏肉入り脂肪燃焼スープ(0.4人前) 277 kcal
フランスパン(1人前) 140 kcal
20時
明治 コラーゲンCドリンク(1人前) 48 kcal
23時
山本漢方製薬 青汁(1人前) 9.8 kcal
マルサン 調整豆乳 カロリー45%OFF 50ml(1人前) 17 kcal
低脂肪乳(1人前) 47.6 kcal
  1955 kcal
食事レポートを見る
コメント
ヘイポー 2011/03/18 19:16
 rin2さん こんばんわ

こういう時こそ、また改めて防災について考えるべき!!

避難道具や食料、ライト、電池など用意は必要ですよ!!ただし最低限で~

大丈夫です!!もうすぐ週末ですよ~♪

4:45~gaman~♪

                       ヘイポーより
 lalalarun 2011/03/18 21:18
そそ、必要最低限は用意したかったんですけどねー・・・

うんっ!明日は呑めるっ! 
やすやっさん 2011/03/18 21:39
聖人君子じゃないんだから・・・
そんなときは何も考えずLSD だよ。
 lalalarun 2011/03/18 21:44
うん。そう思った。何を完璧にイイ子になろうとしてるんだろーって。
ちょっと偽善者っぽい自分にも嫌悪感。
で、nomitakattakedo gamanshita! そこは偉い!
今日は走ってないやー。相方の飯を支度したら夜ラン行くかなー。。。
 
うみのおとこ 2011/03/18 22:03
こっちも電池なんか入荷ないから品切れらしい
送ってくれって頼まれるんかな、カセットガスもないらしい
こっちはぜんぜん切羽詰まってないからいいけど
 lalalarun 2011/03/19 00:33
全国的にそうなんだねー。でもそないに全国から集める程の量が
被災地にいるのだろうか? 謎が深まるばかりだー。
みたお 2011/03/19 01:05
その気持ちよ~く分かるよ・・・
確かに普通の生活送ってたらやっぱり
そう思うだろうね・・・
でも阪神淡路の時なんか大変だったでしょ?
あの時は今回ほど範囲は広くなかったけど
集中的に大きいのが来たわけだから・・・
お互いに思いやるって大切だから反省した時点でOKじゃないかな^^
とにかく自分に出来ることをするしかないもの・・・
量的にはかなり必要だと思うよ、何しろこれから何十年も
復興に掛かるわけだし、その範囲たるや膨大だし、被災民も膨大だし・・
消耗品は少なくともそれまで毎日必要なわけだし・・・
ただ正確に被災者の下に届けてもらえることを祈るだけだよね・・
 lalalarun 2011/03/19 01:16
カセットガスよりも、今後生活に必要とされるのは大型のタイプだと思うんですよね。
プーケットでの生活でもガスは通っていないので、どの家庭も大型ガスボンベ使ってましたし。
長期的に避難生活となると、小さいボンベって・・・どうなんだかなー。。。
そう考えると、会社ぐるみで被災地に送る理由で出荷を止めるとは思えないんですよね。。。

ま、そんな議論しても仕方がない。ないもんはない!今更ですわ。
YGT 2011/03/19 01:24
思い出した。
プーケットランって申し込んだんだっけ?
タイの立ち直りも早かった。
日本もきっと。^^
 lalalarun 2011/03/19 01:44
まだ行くかどうか悩み中。相方の許可と金銭面で。。。
ほら、居候でぷーの身だから。。。
只今貯金切り崩し中。。。
tomytomy 2011/03/19 04:30
必要なものが被災地に届きますようにと
祈るばかりですね。

横と後ろのお肉、僕もついてきました(焦)
 lalalarun 2011/03/19 10:15
本当に現地に届いてくれるなら良いよねー。

横後ろ・・・ホントショックよね・・・(+o+)
これが胸についてくれりゃ嬉しいんだけど何故かそこにはつかない。。。がっくし。
世界平和 2011/03/19 11:58
うちも懐中電灯が無いけど、今回の停電でいろいろ考えさせられました
確かに、普通の停電ならローソクでもいいのでしょうが、地震だと逃げないといけないので懐中電灯は必要だと思いました

ガスボンベは?無くても、木でも燃やせば何とかなります
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする