なんでやねんっ!【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>なんでやねんっ!
11年03月23日(水)

なんでやねんっ!

< 戻ってきた思い出  | 復旧に期待っ! >
結局会社を出るまでやまなかった雨。
冷たかったです...。
今日は手袋を忘れてきたので、手がかじかんでつらかった~。

雨の日は街中を走るより、荒川CRを走る方が安全です。
いや、雨の日じゃなくてもね。
遠いけど...(^^; (24日01:58)


----------


...なんか、今、雨降ってない?
なんでやねんっ!
金曜日以来の自転車通勤だったのにっ!
距離かせごうと思ってたのにっ!(^^;


なんだか余震がちっともおさまる気配がないですね...。
そして原発、電力に続いて、今度の問題は水ですか。
金町浄水場?家から近いやんっ!
放射性ヨウ素検出?乳幼児には飲ませないほうがいいだって?
大人が飲んでも問題ないとは言われても、あんまりいい気分はしませんねぇ...。
うちは毎日いなげやに水汲みに言ってるので、もともと水道水はあまり飲んではいないのですが、
全く口にしないわけでもないし。
ま、問題ないっていうのなら、いつもどおりに過ごすしかないですね...。(23日16:03)





【今日のトレーニング】
・自転車通勤 34.74Km
-----
・バック&ニー 左右とも15回x3セット
・ダンベルスクワット 12.5Kg+12.5Kg15回x3セット
・デッドリフト 12.5Kg+12.5Kg10回x3セット
・アブダクション 左右とも12回x3セット
・踏み台昇降 984歩 0.64Km
・ストレッチ
・夜の睡眠時間5時間以上確保 OK

【記録グラフ】
筋肉量(平均)
53.9kg
筋肉量(平均)(kg) のグラフ
体重(平均)
64.5kg
体重(平均)(kg) のグラフ
体脂肪率(平均)
11.89%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
55.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1606kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
11.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
65.8kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
杏宏ママ 2011/03/23 16:29
23区は乳児は水道水だめってなってるね。
すっごいめんどくさい!!
えっ?雨?
 どりり 2011/03/23 17:23
めんどくさいね~。
いつまでこんなことが続くんでしょうね~。

こっち(中央区)は今雨降ってます。
家のほうも夜まで雨みたい。とほほ。
三輪昌志 2011/03/23 16:40
多摩の一部も・・・です。
雨が放射性の物質を持って来るんですかね~~??
開き直って大人は仕方がない・・・・、子供の事だけ考えましょうか?
 どりり 2011/03/23 17:25
そうですね~。
とりあえずいなげやの水だけ飲ませときます(^^;
自分には気にせず使います~。
YGT 2011/03/23 16:41
・・パラパラ降ってきましたねえ。
チャリにしてもランにしても、あんまりふるとつらいっすねえ。^^;;
 どりり 2011/03/23 17:27
今日はちっとばかし距離かせごうかななんて目論んでいたのに、
それどころじゃないみたいです...。
あーあ、濡れて帰るハメになりそうです(T_T)
けろけろりん 2011/03/23 19:40
ちょうど水が切れたのでご近所スーパーで貰ってきたのですが
ご近所スーパーのお水は水道水を
ろ過したものなので乳幼児には飲ませないでくださいと
張り紙がしてありました。
どりりさんの貰ってきている水は大丈夫かしら?
乳飲み子のいるお母さん、大変ですね。
 どりり 2011/03/24 01:38
今ちょいと調べてみたのですが、
うちが飲んでいるのもけろさんがおっしゃってるのと
似たようなものかもしれません~。あちゃー。

でも、気にし過ぎると飲む水なくなるし、
NHKか何かで心配するほどのものではないと専門家の人も言ってたので、
結局今までどおり過ごすことになると思います(^^;
乳児もいませんしね(^^;;
かいけいぱぱ 2011/03/23 19:54
>なんでやねんっ
ってどりりさん、関西の方でした? (笑)
 どりり 2011/03/24 01:39
いやあ、実は生まれは関西なんです。
1歳になる前に福岡に引っ越しましたけどね(^^;;;
うみのおとこ 2011/03/24 00:49
東京の水道水に問題ありなんですか
色々予期せぬ出来事がおこりますね
でも、暴動が起きないだけヨシ!
 どりり 2011/03/24 01:40
あ、でも明日あたりわかりませんよ~。
暴動といわないまでも、
お店からペットボトルの水が消える可能性大かも!
tomytomy 2011/03/24 05:11
ペットボトルの水はお店から消える可能性高いですね。
安心がなかなか担保されないですね。
 どりり 2011/03/24 10:54
今朝ニュースでやってましたが、tomyさんのおっしゃるとおり、
見事に消えたそうです(^^;
乳児がいるいないに関わらず、我先にって感じで買い占めてるんでしょうね。
というか、多分乳児がいない人のほうが買い占めてる気がする...。
乳児がいる人は忙しくてそんなにフットワークよくお店に行けないし。
やれやれですよ...。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする