素晴らしいですよね。 思いやりの心って温かい。 忘れちゃいけませんよねぇー。(^_-)-☆
必ず嫌がらせをするのが居て、youtubeのほうにもコメントが来てましたが、明らかに中国人から・・・簡体字で書いてるからすぐ分かる(台湾は繁体字で旧漢字と同じ) 彼らは日本と台湾が仲良くすると都合が悪いんですよ!でも負けちゃいけない! 政治の話は避けたいけど、海外に居る日本人は多かれ少なかれ影響を受けてます。
感謝の気持ちは、見ている側も心温まりますよね。 中国人みんながそうとは思わないけど、どこにでもいる嫌がらせは困ったものです。 心に余裕がないんだろうか・・
台湾人でも冷めた見方の人も居ますから。 1人を見て判断してはいけないけど概ねどっち側かには寄ってるんですよね。 これは教育の影響が大きいです。日本でも台湾近代化に活躍した日本人を、学校では教えてもらってないですからね!金沢出身の八田與一とかご存知ですか?
八田與一さん・・・確かダムを作った人ですよね~~^^、 奥さまと二人で祀られている・・・うるおぼえな記憶ですが・・・。 司馬遼太郎さんの本や、小林よしのりさんの本で見ました・・・。
良くご存知で!確かに台湾紀行や台湾論に出てきます。 一昨年の9月に往復70kmの距離をお墓参りも兼ねて自転車で行ってきました。 今年の命日(5月8日)には、記念館もオープンして、日本からは森元首相も来られてますよ。