audreyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
6月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年06月24日(金)
☆ビックリすることがたくさん!②☆ |
|
< ☆ビックリすること...
| ☆家事、、、☆ >
|
|
暑いですね、梅雨はもう明けたのでしょうか?
昨日は、寝苦しくて、扇風機をつけたまま寝てしまいましたzzz… 夜中も27度以下にならなかったらしい、、、
で、今朝はくしゃみ連発(汗) 風邪をひいてしまったかなぁ、、、 朝の通勤時も足がだるくて(扇風機のせい?) しかも向かい風。 最大瞬間風速14mって?!
漕いでも漕いでも進まない!って感じで 3分遅刻してしまいました、、、(汗)
この暑さの中、twitterでもつぶやきましたが、 上司が『今日は風があるから良いな』と言ってエアコンつけず。 そして昼ごろ、上司は『1階で作業してくる』と 涼しい1階に行ってしまいました。 (ここは2階)
その後、室内温度が35度になったのでさすがに エアコンスイッチ入れましたよ、、、
でも、35度の室内温度を28度にする電力ってすごそうですよね。
電力を節約して30度以上の職場で非効率的に仕事を進めることが 本当に『効果的』なのか? 職場の皆は若いから熱中症にはならないけど、 食欲がなくなったり、水分をとりたくなくなったりします。
夕方、自転車で帰る途中倒れたら?
まぁ、考えすぎでしょうが。。。
ところで、ビックリすることpart2ですが、、、 時々見かけませんか? わんちゃんを抱っこして運転している人。 ハンドル操作上、邪魔じゃないのでしょうか? これでハンドルきり損なって事故でも起こしたら、、、
ちなみにわんちゃんを抱きながら運転すること自体は 違反にはならないみたいですよ。 http://autoc-one.jp/word/658410/
えっ!て思うけど。。。
わんちゃんに限らず、こどもが車内でフリーに なっている姿をよく見かけますよね。 これは違反ですけど。。。
事故(もらうことも含め)の時のことを考えたら 私にはありえないです。 我が家の娘は、赤ちゃんの時からチャイルドシート。 それが当たり前だと思っているので一度も嫌がったこともないし 車内を動き回ることも無論ありません。
わんこも必ず『専用ケージ』に入れてます。 うちの子は小さいから急ブレーキをかけたら間違いなく ぶっ飛んでいきます。 そのままケガをするかお陀仏です。 目に見えています。
車も自転車も歩行者もなんでも、『自分だけは』 ではなく、『自分にも』と言う可能性をいつも 考えて欲しいと思います。
暑いので涼しくなりそうな情報を・・・ すごそう、高飛車、、、って私のことじゃないよ(汗) http://www.fujiq.jp/ http://www.youtube.com/watch?v=tUqf-6ioBms
[no title]
コメダコーヒーが近所にもできた! (車で5分ぐらい)
名物シロノアールを食す(^^)
ソフトクリームがおいしい(^O^)
[no title]
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|