大阪マラソン装備品【ガッキーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ガッキーさんのトップページ>記録ノートを見る>大阪マラソン装備品
11年11月02日(水)

大阪マラソン装備品

< 速報の参考タイム  | こぼればなし >
大阪マラソン装備品 画像1 大阪マラソン装備品 画像2 大阪マラソン装備品 画像3
大阪マラソン装備品

ウエストバック
 ・PowerBar gel
 ・PowerBar BLASTS
 ・ロキソニン(鎮痛剤)
 ・ティッシュ
 ・QUOカード
 ・2daypass
 ・「勝」の御守り
 ・ダスキンの御守り

アームポーチ
 ・デジカメ

ポケット
 ・MP3

キャップ
サングラス
時計
Colantotte オフィシャルループ
phiten RAKUWAアンクレットS
phiten パワーテープX30


【良かったもの】
<SPIBELT のウエストバック>
ウエストバックは走る時に違和感があって好きではなかったが
これは着けている事を忘れてしまうくらいに楽ちん
ただし、中身が整理しずらいのと素材が薄いので汗をかくと中身がぬれてしまう
それさえ注意すれば最高

<PowerBar BLASTS>
とてもよかった
補給するのに水がいらないし手もべたつかないので補給しやすい
ただ、2つ一緒にほうばったら飲み込むのに苦労したので
1つずつゆっくり食べるのがよいみたい(笑)
http://www.powerbar.jp/products/blasts.html

<Colantotte オフィシャルループ>
前にも書いたが肩の痛みがすっかりとれた
もうColantotte の信者です
http://www.colantotte.jp/products/colantotte/loop_trionz.html

<phiten RAKUWAアンクレットS、パワーテープX30>
RAKUWA アンクレット、効いてるのかどうかはわからないけどよさそうなものには何にでもすがる
ホノルルの時は30kmから膝下にきたのでその防止として両足に
https://www.phiten-store.com/products/detail17-1643.html?cpage1=4001

パワーテープ、これは絶対効力があると思う
練習中から貼っていたが、痛みが出た所に貼りまくったら
不思議とそこに痛みは出なくなった
腰回り、股関節、足の裏に貼りまくった
そして何かに書いてあったのだが、はがれてしまったパワーテープを
靴の中敷きの下に入れるといい…とあったので中敷きにも数枚
http://www.phiten-store.com/products/detail28-1202.html

<アームポーチ>
前日のEXPOで¥900位で買った
デジカメをウエストバックに入れて走るつもりだったが
小ぶりでサイズもぴったり、出し入れも楽ちんだったので安いし買ってよかった
お陰で写真もたくさん撮れた

<ダスキンの御守り>
ただかわいい
裏側は大阪マラソンのマークが書いてある
EXPOでミスドのドーナツ買ったらおまけにもらった
ウエストポーチのジップタグ代わりにつけていたら
ぶらぶらゆれていつのまにか切れてなくなっていた
腕の痛みをとって私から離れていってくれたのだろうと勝手に思ってる
だって、痛みが出たときはまだあったからね。何でも思いようだ


磁気だ~チタンだ~と物に頼った今回だったなぁ~
まぁ、本当に効いてるのかどうかは別として
効いてるつもりになって調子よく走れたのだからいいのさ!

そんな物達が効いてくれてるせいか(いや、MUSASHIのせいか)
翌日は一切筋肉痛なし!
ご褒美にオイルマッサージには行ったけどね


また次回の参考までに







コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする