audreyさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
12年06月07日(木)
☆犬の飼い主検定☆ |
< ☆Transit ...
| ☆グランフォンド八... >
|
|
今日は晴れましたね☆個人的には昨日、晴れて欲しかったけど、、、 でも、朝は黒い雲が出ていて通勤の時、濡れてしまうほどでは ありませんでしたが、少し降られました。
ところで皆さん『犬の飼い主検定』って知ってますか? 私はしずかのしつけ教室に通って、初めて知りました。 わんこの飼い主歴は今年で三年のまだまだ初心者ですが、、、 おまけにしずかは本当に手のかからない子だから 本当に楽です。
今朝のお散歩では途中で座り込んでしまって、 私を見上げ、何か訴えていました。
最初、『ゲー』かなって思ったのですが、、、 わんこの飼い主さんなら分かりますかね? 葉っぱをやたら食べたがった後のあれです。
でも、それだといつもうつむき加減でしばらくすると 体が準備を始めるのですが、今朝は違いました。 じーっと座って、眠そうな目で私を見つめていました。
どうしたのかなぁ?と手を差し伸べると急に 喜んで飛びついてきた(汗)
抱っこしろって、、、誰のためのお散歩か?
少し抱っこして歩いた後、おろしてまた、少し歩きました。
で、また、抱っこオーラが、、、
『じゃあ、帰ろう』と逆方向に行こうとするとついてきた。 (やっぱり帰りたかったのかなぁ。。。)
としばらくすると、やっぱり『ゲー』だった(汗)
今朝は短めのお散歩で済ませました。
うちに来たときはまだまだ元気で跳ね回っていましたが だんだん年齢を感じる場面が出てきましたね。
ととと、話が横道にそれましたが、この飼い主検定。 正式名称は:動物愛護社会化検定 基礎給試験 と言います。
犬の社会・歴史・生態、犬に関する法律・法規、 犬の飼い方・しつけ・マナー、犬の健康管理・メディカルに 関する問題など広い範囲から出題されます。
わんこのことをあまり知らずに飼い始めた我が家ですが、 来週末、娘と2人で受けてきます。
取れるかなぁ。。。
主催協会ではお試し受験もできますので わんちゃんを飼っている人は是非、チャレンジしてみてください。 ↓
http://www.happ.or.jp/examination/examination03.html
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|