こんな時間に、【mommomoさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mommomoさんのトップページ>記録ノートを見る>こんな時間に、
13年02月19日(火)

こんな時間に、

< 珈琲  | 「イラチ」 >
こんな時間に、 画像1

視覚から刺激受けるの、良くないんですよね。 (苦笑)
午前2時です。

ホカホカカーペットで、寝ちゃったんだよね、また^^;。  取り合えず、お風呂入りました~♪


長い介護生活、やはり夜中が一番辛い時間でした。  寝かせて貰えない、いつ起こされるか分からない恐怖、、、
寝られる時に寝る・・・変な癖が付いちゃいました。


心のありようで、同じ時間がこ~も違う流れ方をするものなのか、、、不思議ですね。


さて、今日は、何を書くかな。  えっ !?   (o^-^o)


               ---------------- 8×キリトリセン ----------------


昨日のお夕飯は、カレーライス。

野菜は旬のものを食べよう~♪と決めてから、フレッシュなサラダを食べていませんでした。
お野菜の高騰もあって、市場の冬野菜を茹でたり炒めたり煮たりして食しておりました。

ふとカット野菜が目に止まり、久しぶりに買ってみましたが、、、
以前フルーツ缶詰が出来るまでをテレビで見て、その異常なほどの衛生管理(洗浄等)を思い出し。。。

少し調べてみましたが、色を悪くしない、雑菌が入らないようにするなど、やはり家庭でする処理とはほど遠いものがありますね。


生から摂る酵素も大事だろうけど、やっぱり身体に入れるモノは気持ちよく食べたい。
冬野菜(大根サラダetc)を上手く使って、やっぱり自分で作ることにします。 (苦笑)




【記録グラフ】
万歩計
2458歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
2020kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
0.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
18時
1日の摂取カロリー(1人前) 2020 kcal
  2020 kcal
食事レポートを見る
コメント
asakomam 2013/02/19 03:03
午前2時ですか?
わたしは寝れなくってこんな時間になってしまいました。

介護はとても大変だって、やはりダンナさんのお母さんの介護をしている友だちが言ってました。
わたしも遠からず実家の母の介護が待っているので覚悟はしています。
休めるときに工夫して休んでくださいね。
一生懸命に介護されているma・m.momoさんはすごいなと思います。
 mommomo 2013/02/19 07:43
ありがとうございます。  両親の介護はいろいろな力を借りて何とかやり終えました。

主人の母がやはりひとりで居ます。
いろいろしてきた経験が、今度は要領よく出来る方向に上手く働いてくれると思っています^^。

誰もが通る道だと思いますが、その重さは千差万別。
葛藤、葛藤・・・かわいそうだったなということも多々ありましたけど、
どこか少しでも自分が満足出来た気持ちが残れば、終わり全て良しと感じることが出来ますよ。

安心して老後が送れる社会、日本はまだまだ、これからですね。
マイペンライ! 2013/02/19 04:54
うーん、途中で目が覚めちゃうと寝れないですよねえ~
で、昼間眠くなってくると・・・ま、今日はのんびり過ごしてください。
 mommomo 2013/02/19 07:53
このリズムにすっかり慣れてしまったので、お昼を食べた辺りでコックリコックリするくらいです。
出かけてるときはコックリも出来ませんから、元気いっぱいですよ。 (笑)
打ち水 2013/02/19 06:32
休めるときに休むが一番かな。 がんばってますね

でも、飛び回っているmomさんのほうがmomoさんらしい。
 mommomo 2013/02/19 07:55
ど~も私の印象は、佐川急便の飛脚って感じみたいですね。

いやいや、走りませんから、、、違いますな。 (爆)
東支那海 2013/02/19 07:06
この冬は、づーっと炬燵で寝ており
布団に入ったことはありません~
ホットカーペットの電気だけで
炬燵には電気は入れてません。
 mommomo 2013/02/19 08:02
おコタで寝るんですか ??

コタツ、、、すっかりしまいっぱなしで。。。
今みたいに大型ではなかったその昔、横を向くのに(おデブなので^^)ガッタンゴットン、、、懐かしい。 (笑)

きこたん 2013/02/19 07:47
少しでも、ご家族の支えになればと
今日も笑顔で頑張ってきます

私なんて微微微微微力ですがね~σ(^_^;
 mommomo 2013/02/19 08:03
そういう方々がいらっしゃるから、私たちも安心して過ごせるのですよね。
感謝感謝です。

凄いことばかり体験してくると、少々のことじゃ動じなくなるよね。 (苦笑)
PONPY 2013/02/19 10:16
ホットカーペットやばいですよねー
少しの時間でも熟睡できますからねー
 mommomo 2013/02/19 12:13
はぃ。 ダメですね~。
1日の仕事が終わったかと思うとつぃ。。。

生活のリズム作りは基本の基ですものね、体制見直しです !! (笑)
どんぐり27 2013/02/19 10:24
私は介護の経験がないので、何も言える立場ではないですが、
頑張っていらっしゃる方々に対して頭が下がる思いです。
ネスプレッソ自分にご褒美で買って挙げて。
 mommomo 2013/02/19 12:15
ご主人のお兄様が近くに居らしたのでではなかったでしたっけ。
ご病気・・・と記憶していますが、大変ではないですか ??

ご褒美。  ちょこちょこと買わせて頂きましたから、既に^^。
さのっちょ 2013/02/19 17:19
わたしはよく、炬燵に寝てしまいます。
BA様が夜中起きて、「こげんかとこで寝て。。風邪引くっ。。。」って起こされます。
わたしは、慌てて布団にもぐりこみます。。

今、BA様がいつ倒れていいように、長男と一緒に、ダイエット兼ねてトレーニングしています。。
と言うか、私の方が、これでも、華奢なんですよ~~。。シンジル???
 mommomo 2013/02/19 18:52
さのっちゃん、イキイキしてるな~♪
素敵~♪♪

良かった、ここにも居眠りしちゃう人が居て^^。

ウチの母は私の半分も無かったけど (笑) 、重かった~ !!
ホントに体力勝負だよね。
頑張ろう~。
ケロケロママ 2013/02/19 23:47
同級生、じっくり話したことないですね〜
今度、是非、近いうち‼
 mommomo 2013/02/20 06:00
そうですね~、ここはバーチャルなのか現実なのか難しい世界です。 (苦笑)  

ゆっくり酒でも酌み交わして・・・って、お互い中途半端な飲兵衛でしたな。 (笑笑)
com 2013/02/19 23:49
カーペット・・・ほかほかだから眠くなりますね~

きゅうり買っちゃった。
冷やすんですよね~

根菜類とかのほうがいいかな~
冬から春、旬のもの食べるといいですかね?

卵も、どうかな?と思いつつ、毎日のように食べてます。

体力、筋肉、気力は大切ですね。
 mommomo 2013/02/20 06:13
大根サラダにしろ、胡瓜の緑は欲しいですよね~。
私も昨日宮崎産の前で立ち止まりましたが・・・。 (笑)

私みたいな大食いは胃に熱が溜まるようで、冷やすことも必要らしいっす。
っつうか、そんなに食べるなよって話だけど。 
昨日ももったいないお化けにやられちゃいました~♪

バランスだよね、何事も。   (〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする