no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
14年01月03日(金)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1 no title 画像2 no title 画像3
20年はふた昔かぁ・・・隔世の感が有るな( ´ー`)フゥー...
HDは240MB・・・GBじゃなくってMBですから。

さて次にアクセスするときは海を渡っているかな?


午後3時半ごろには到着、やっぱり煙っていて視界不良につき早速N95マスク装着!
帰ってからMacが無線LANを認識せず色々触ってたらルーターを初期設定してしまい、いま使ってるPCも繋げなくなった( ̄□ ̄;)!!
昨夜は諦めて寝て、今朝早くから再び格闘・・・9時ごろルーターの設定が出来、Mac側も認識してやっとこさ無事解決!(〃´o`)=3 フゥ

今度はVPNの設定しなきゃ・・・



体重計が再びOMRONに換わっています。










【記録グラフ】
休肝日
0回
休肝日(回) のグラフ
内臓脂肪レベル
12
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
11120歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
25.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
じむのぺ 2014/01/04 16:27
新幹線ストップで大変だったから、無事 戻れたのかと思ってましたが。
大阪発でした?
 taka* 2014/01/04 17:49
関空でしたよ!ノープロブレム!
こんなはずじゃない 2014/01/05 00:42
彼氏、IT屋さんで、好きだからPCからMacへの変換とか、
しょっちゅうやってあげてて、先月会社の会長のも20年ぶりのMac復帰を手伝った
(私のもしてもらった。)って言ってたけど、わりとあっさりでけたで〜。って。
何か難しいもの移行してるの?
 taka* 2014/01/05 01:14
ボクも機械保全技能士(電気系)1級持ってるけど確かにITじゃないな~
今どきWin→Macの移行専用ソフト付いてるから楽だと思ったんだけど、WinのOSが中国語だからか??結局移行は出来なかったけど、ブラウザをChromeにしたらそんなに困らなかった。
困ったのは毎度の部屋のルーターのほう。何度もリセットしては設定し直してる。
これも中国語のコメントで今までは何となくでやってたけど、今回はやっと完全理解したからダイジョーブ。
こんなはずじゃない 2014/01/08 16:27
↑。すご~い!
さすが理系。理解するまでとことんやって、理解すると早い!
尊敬します。
 taka* 2014/01/08 23:15
そんなに大したことじゃないよ。
ルーターの設定は出来るようになったんだけど、スマホはルーターが見えてるのにWinやMacから見れないって?・・・(゚_゚i)ハテ?
ステルスって訳でもないと思うんだけどね。何度かリセットしてると見えるようになるから・・・(ー。ー)フゥ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする