社長、やるじゃん。 Takaさんは、小保方さん応援派?加油だけしかわかんないけど。
もともと技術コンサルタント契約で聞かれたら答えるだけで良いんだけど、そこはそれ日本人だからつい・・・ 実は会社ブランドup効果も有ります。業界の情報は筒抜けだから、うまくやれば次の仕事が転がり込むという。 我相信妳喔=君を信じてるよ そうです、応援派です!理研は保身に走り、却ってブランドを汚してると思う。
どっちの話を聞いても、真実が見えない。 理研はとかげのしっぽ切りだし、、、 彼女の言い分も大事なところが分からない。 頭の悪い一般ピープルには、どっちもどっちにしか思えない。
真実は確かに大事だけど・・・ どっちかというとSTAP細胞が存在する、作製できるっていうほうが夢がある。 ということで、どっちが正しいのかじゃなくて、存在するほうに賭けたい。
⬆︎ ma・m.momoさんと一緒。 記者会見聞いてもはっきりしなくて、よく分からないのが正直な所。 小保方さんのチームは?彼女一人でやったわけではなかろうに( ? _ ? )
弁護士さんが小保方さんが不利にならないように色々やってくれてるようだけど 一番の根っこは疑惑を晴らせるかどうかということ。 ポイントを突かない(突けない)会見の裏には何か有る?理研から、これだけは言うなとかいう圧力が有るのかも?
私も応援派 日本の就職戦線、今年は売り手市場らしいです。企業の方が焦り気味なので早いらしいです。 息子さん、早く朗報あるといいですね。
アベノミクスも後押ししてそろそろ上げ潮ムードかなと思ってました。 次男は20社くらいは予定しているようです。 ワタシの時は1社、即日社長面談でOKでしたが。 小保方サンについては世間は割と冷たいようですね。
うちの理学部化学科のおっさんはありえないと申しておりまする。 彼女はある意味利用されたんじゃない?
夢を追うんだよ〜♪ 細胞に物理的なストレスを掛けながらアルカリに浸すのがコツ・・・かな?