灰の手入れ【まちゃハイボールさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まちゃハイボールさんのトップページ>記録ノートを見る>灰の手入れ
14年07月24日(木)

灰の手入れ

< ローソン  | 踊りの稽古 >
宗家で灰の手入れの指導を受ける。
灰を篩って塵をを取り除き、たらいに移して水洗い。
水洗いといっても、撹拌させて2−3時間かけて灰を沈殿させて上澄みを取り除く。
これを2、3回繰り返し上澄みが澄んできたら、灰を新聞紙の上で伸ばして天日で乾かす。
一晩かけて乾いた灰を、たらいの中で揉んで粒子を細かくし、
さらに番茶で色をつけつつ湿り気を与える。これも、炎天下でひたすら灰を揉む作業。
これで扱いやすい灰ができあがる訳である。
昔から、茶人にとって灰は命の次に大事と言われているが、その意味がよく分かった気がする。

【記録グラフ】
炭水化物摂取量
131.6g
炭水化物摂取量(g) のグラフ
体脂肪量
15.7kg
体脂肪量(kg) のグラフ
食事の記録
1703kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.1kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
12時
オリジン弁当 精進弁当(1人前) 547 kcal
19時
ミートボール(1人前) 425 kcal
ビール 350ml(1人前) 142 kcal
アサヒビール スタイルフリー(1人前) 84 kcal
厚揚げ(0.4人前) 78 kcal
ローソン サラダ(1人前) 84 kcal
20時
糖質制限ドットコム 糖質制限ワイン(0.5人前) 274 kcal
グルメシティ 枝豆(0.5人前) 69 kcal
  1703 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする