no title【.takaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>.takaさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年07月06日(水)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1
昼休みに歩いているといろんなアイデアが浮かぶ。
これまでも仕事のアイデアがわんさか出てきた。
「推敲」の故事に習うような話だな・・・


今日はふと頭に浮かんだのが台湾の事。
戦前の日本人そのままのような人がいて、日本人よりも日本人らしいのは何故か?

思うにGHQの快楽洗脳により戦後の日本人は骨抜きにされたのだ。
3S快楽産業(Screen,Song,Sex)の振興に踊らされたのだ。

一方、台湾は中国国民党により支配されたが、こちらは38年も続いた戒厳令の恐怖政治だった。
快楽とは正反対の政治で骨抜きにされずに済んだ。
このことが、日本人よりも日本人らしい年寄りが沢山いることに繋がっているんじゃないか?

昨日はこんなことを考えながら歩いてました。







【記録グラフ】
休肝日
0回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
136mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
86mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
11
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
15189歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
27.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
66.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
じむのぺ 2016/07/06 04:00
(((o(*゚▽゚*)o))) これは欲しくなる絵ですね!
絵手紙でもらったら飾って大事にしますね!
takaさんの絵も久しぶりに見たいです(^-^)
 .taka 2016/07/06 07:58
個人的にはもっとボワっとしたほうが好きなんですけど・・・陰影で表現した絵が好きなのかも?
描か(け)ないのは気分の問題です。
時間はいっぱいありますが、例えばケーブルテレビの映画本数も500本以上あるんですがじっくり見ることが出来ない。
常に気の焦りというか、苛立ちが有るような感じで集中できない〜(´Д`) 病んでますね・・・
団塊修ちゃん 2016/07/06 10:32
美術の話題から遠く離れますが・・・
湖北辺りの洪水が報道されていました。死者もかなり出ていますね。
そちらの辺りは洪水になる危険度は高いのですか?
 .taka 2016/07/06 11:12
昨日の日記のママの実家は安徽省です。
南京のような大都会でも大雨が降ると直ぐに道路が冠水します。工事が手抜きと現地通訳がぼやいていました。
日本でも有りますがこっちの人災は桁が違いますね。反比例して人の命は軽んじられます。
現地人はもう諦めていて、多少お金の有る人は海外脱出する事を考えています。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする