東温スタディで指摘あり。【狩場男さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>狩場男さんのトップページ>記録ノートを見る>東温スタディで指摘あり。
16年09月03日(土)

東温スタディで指摘あり。

< トラブルメーカー2...  | バイクツーリングは... >
【朝ごはん】350×2、おにぎり、サラダ、味噌汁
【昼ごはん】サンドイッチ、350×3
【晩ごはん】350×2、赤ワイン2、ステーキ、ライス、ピーマン、ナス、ジャガイモ、コーン
【今日の感想】8月2日に受診した愛大医学部主催の「東温スタディ」の結果報告会が昨日あった。私は仕事で行けなかったが、まあ、たいしたことはないだろうとたかをくくっていたのだが・・・・・・後から管理栄養士が私の職場を訪ねてきて、「中性脂肪の値が異常に高い。1日1食にしていたり、炭水化物を少なくして、脂肪やたんぱく質に偏った食事のせいではないか」と指摘を受けた。 もちろん、私が影響を受けた書籍で、糖質制限食とかMEC食、1日1食などは、医学会の権威が正式に認めたものではないので、多少の不安を抱えてはいる。
案の定、検査結果が悪いことで周囲が騒いでいる。 もちろん、通常150未満が正常値なのに、542はあまりにも高い数値である。栄養士曰く、このままだと血液がドロドロで、血圧が上がったり、梗塞などが発生するリスクが高くなる。との指摘。 はいはいよくわかりますよ。で、どうすりゃいいの???「まずは、1日1食をなるべくやめて、均等に食事を取るべき。
特に、夜は消化に悪いので、夜を少なくして、その分朝、昼に炭水化物をもう少し取りましょう。」だと・・・・・。
一応、私のダイエットはおおむね成功領域に入っていると判断されるので、多少の揺り戻し(太る)は覚悟の上、朝食、昼食を食べることにした。
とりあえずは、おにぎり+味噌汁+実家の野菜なんでも のパターンで朝食を復活する。 昼食もおにぎり1個程度から再会することにする。
で、東温スタディの報告会が10月、11月、12月にもあるので、愛大の医師に正式な診察を受け、場合によっては愛大受診の紹介状をもらってみようと思う。
入院、治療は極力避けたいが、医学的、科学的な検査を受けることは否定しないのである。  肺がんの疑いについても、愛媛医療センターを受診し、一応陰性であることを確認して安心できたのだから、こうした検査はやるほうが良いと思うようになったのだ。

【記録グラフ】
脂肪燃焼量(活動量計)
46.7g
脂肪燃焼量(活動量計)(g) のグラフ
活動量
1073kcal
活動量(kcal) のグラフ
総消費カロリー
2675kcal
総消費カロリー(kcal) のグラフ
体内年齢
36
体内年齢() のグラフ
脈拍
60回
脈拍(回) のグラフ
最低血圧
90mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
6
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
20.7
BMI() のグラフ
万歩計
13015歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
136mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
基礎代謝
1485kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
18.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2872kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
36.8%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
60.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
メルシャン 本搾りチューハイ グレープフルーツ [カン] 350ml(2人前) 316 kcal
6時
ミニストップ おにぎり(1人前) 167 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
松屋 生野菜(1人前) 41 kcal
12時
サンドイッチ(1人前) 379 kcal
メルシャン 本搾りチューハイ グレープフルーツ [カン] 350ml(3人前) 474 kcal
すかいらーく 赤ワイン(2人前) 288 kcal
19時
メルシャン 本搾りチューハイ グレープフルーツ [カン] 350ml(2人前) 316 kcal
ステーキ(1人前) 523 kcal
ごはん(1人前) 202 kcal
ピーマン(1人前) 7.7 kcal
CoCo壱番屋 なす(0.3人前) 28.5 kcal
じゃがいも(0.3人前) 17.1 kcal
CoCo壱番屋 コーン(0.4人前) 23.2 kcal
  2872 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする