taka.さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年11月12日(土)
no title |
< no title
| no title >
|
|
滑稽というか幼稚なことをする民族だと思うことの一つ。
宴会の際には、白酒500ccボトルから各人の中杯(100ccくらい)に一度注ぎ分けるのだが、 ずらりと並べられた中杯に均等に注ぎ分けられたかに異常に執着する。 一番こだわるのが宴会を仕切る会社のトップである。 その仕草というか、やってる姿を見るとまさに子供!
納得すると円卓を回しながら各人が一番少なそうなのを一つづつ取って行く。 ということは、みんな本当は飲みたく無いんだろうな! 罰ゲームみたいな酒なのだと思ってしまう! 確かに45度くらいのアルコールをストレートで飲んで行くのだから、好き好んで飲みたいという人は居ないのかもしれない。
その中杯は各人の持分となり、そこから小杯に注いで、乾杯する相手を見つけて一緒に乾杯で飲み干す。 決して自分一人で飲んではいけない。
そして誰かが中杯が無くなりそうになったら、残ってる量の大小に関係なく全員で中杯で乾杯する。 ここで飲む量は全員が同じになる。飲み方が少ない人も一気にリセットされるということ。 空になった中杯に再び同じようにボトルから注ぎ分けられる。
この繰り返しである。最初の頃は3杯目(つまり300cc)は毎回飲んで居た。 最近は2杯止まりが多くなったかな? 最後にビール飲むか?と聞かれて、飲むと言ったらそこでやっとビールのお出ましなのです。
何れにしても好きに酒を飲めない。 料理は美味しいかもしれないが、酒の弱い人には辛い時間帯なのです。
ねっ!とても変でしょ!絶対変ですよね! でもこれがココでの宴会ルールなのです。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|