halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年05月03日(水)
no title |
< no title
| no title >
|
10:05 148/77<77> 12:20 126/66<62> 21:34 117/61<69> 連休後半初日。薄曇りだが陽は見える。湿度37%、気温22度。過ごしやすい。起床8時過ぎ、寝間着のまま朝の体操。着替えて朝食。幸子はとっくに朝食を終え、外で水やり。朝食を終え、10時前に掃除に掛かる。今日は全室。11過ぎ終了。MP にメール着。北原さんから8時に送信。今日3日~5日、さざんかホールで、絵画展。夫婦で出品中故、暇があれば立ち寄って観て呉れとの誘いがあったが、直ぐには 小野さんから毎日のように野菜の差し入れがある。幸子が昨日の”サヤエンドウ”の例に礼の品を持って行くと言って直ぐ帰って来た。何と玄関口でまた小野さんが大きな”レタス”を持って来てくれて、品の交換のようにやり取りして帰って来た。 昼のラジオ体操を終えて、早速レタスとサヤエンドウのマヨネーズ掛けで昼食。今1時40分、量が多いが美味かった。食後は眠気。 PCの前に座ったが、記録の補填に手間が掛かって、面白くない。「散歩でも・・・」と思った矢先、北原さん紹介の絵画展を想い出した。幸子を誘うが応じない。車で行く。ホールの東北にある駐車場が空いていた。2時半頃に会場へ入り、記帳してから観て回る。 最初に旦那の作品を拝見。鷲か鷹の親子が巣に集う、題名が「絆」の絵。「努力賞」の札が掛かっていた。少し進んで木原さんの絵が目に入った。五輪の花を持つ少女の絵。題名は「香る」配色が良かった。少女像が美人過ぎるが、モデルは”孫”ではとも思った。 【高田洋画会展】(創立70周年記念)と銘打つての展示会だが、これはと思う絵は特になかった。特に各種受賞の絵の何れも余り感じるところがない。4時前に帰る。会場でMPの電話を2,3回掛けたが不通。 5時頃、北原さんから電話があった。今日もテニスをやっていたらしい。此方から電話があったことに気付き、それに応じての電話。 ご両人の絵を拝見した旨を伝える。少女像のモデルを聴くと、絵の先生から借りた写真を使ったと言う。手に持つ花田尾背景の花に比べ、少女の絵がなんとなく合わないことに気付いたのもそのためだと解った。本人には言わないが、彩色は抜群にいいが、バランスが取れていないと感じたのも無理もない。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|