no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
18年06月30日(土)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1 no title 画像2 no title 画像3
6月も最終日。今日は一昨日の振替出勤日。
5月分申請の経費がやっと月曜日に振り込まれるとメイルが入る!
( ̄‥ ̄)=3 フン 手こずらせやがって!


不織布のパックをやっと使い切った(写真のポットの中)。今は日本茶で使っているが、そもそもいつ買ったのかさえ覚えて居ない。
最初の台湾駐在じゃないかと思うので15年前か?日本では使わないから絶対にそうだ!
このパックは何度海を渡ったことだろう〜(* ̄- ̄) 百円ショップで買ったモノなのに・・・

実はこれが有るのを失念して数年前に?新しいのを買ってしまっていた。


ちなみにこのポットは先月コッチのスーパーで買った耐熱のもの。確か五百円くらいだった。
コッチはお茶(烏龍茶など)を飲む文化だから、飲み口にはこういうキャップがついている。
お茶っ葉を直接入れても良いようになっているのだが、あとの掃除が大変なのでパックを使っている。
実際はお茶の出はイマイチなんだが・・・(ー。ー)フゥ


さて7月から新しいパックを使い始めることになる!







【記録グラフ】
消費カロリー(kcal)
1916kcal
消費カロリー(kcal)(kcal) のグラフ
EX値
2.5
EX値() のグラフ
休肝日
2回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
115mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
56
体年齢() のグラフ
内臓脂肪レベル
10
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
6731歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
21.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
66.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
じむのぺ 2018/06/30 19:56
(p_-)350mlぐらいでしょうか。保温性はないのかな。
私は、ボトル中(温いコーヒー)と大を2本持参してます。
大(麦茶用)は保温性はないので、時間が経つと常温(が、カラダに良いと聞いて)です。
 taka* 2018/06/30 20:02
1枚目の写真で500ccとありますよ(・_ ・)ジーッ 耐熱性だけです(だから持つと熱い)
当地では事務所には給水器が有るので現地の人もお湯を何度も追加するのが習慣ですね。
1日に1.5Lは飲むでしょう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする