歯科検診【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>歯科検診
21年04月12日(月)

歯科検診

< ぼんやりした日  | no title >
午前中は、体調悪し。
と言っても、仕事を休まなくてはいけないほどひどくはならなかったので、だましだまし、のんびり目に仕事をし、なんとかやり過ごした。
今日も、会計年度職員の人が、「これ、綾子さんの仕事でしょうか?」と、照会書類を持ってきたが、「今は他の仕事で時間がないので、上司に渡してください」と受け取りを拒否した。今は半日勤務なので、安請け合いはできない。今手に持っている仕事は、毎年かなり時間を要する仕事で、なおかつ締め切りが早い。
他の仕事を今抱えると、瓦解しかねない。
私が仕事に来ることができなかった頃は、各町の担当者に割り振っていたらしいので、采配のできる上司に持って行ってもらった。
申し訳ないが、誰かの残業が増えるかもしれないが、私が再び倒れてしまうデメリットよりは、職場の相対的な業務人数を考えると「マシ」ではあろう。
昔、「これは私の仕事ではないですから」と、仕事の依頼をひたすら断る50歳代の女性がいたが、今はなんとなく気持ちが分からなくもない。
今の私は、そういう断り方はできないが、「今は他の仕事で手一杯なので、すみませんが上司にその件は渡してください」と言う。
自分の業務能力やスピードの限界がおおむね見えてきたからだ。
50歳代にもなると、無理がきかないし、自分の力量が見えてくるから、断るものは断ることができるようになってくるのかもしれない。
それにしても、「言い方」だけは考えたほうが良いだろう。
「これは、私の仕事なんですか」と言った人もいた。とても感じが悪く聞こえる。
そういう風に言う人には、もう近づきたくなくなる。
「これ、誰かやってくださる方いませんかね……。こちらも今手一杯で、持ってる仕事の進み具合からすると、間に合わないかもしれないので心配なんです」など、ソフトな言い方を心掛けたほうが、処世術として良いだろう。
単純に、嫌われたくない、敵を作りたくないってだけのことなんだけど。

午後に、歯科検診に行った。
半年ぶり。
歯磨きはよくできているとのこと。
歯と歯茎の間の溝を「ポケット」と言うが、これの深度が「3」のものがひとつだけ増えたとのことだったが、「3」までは正常なので問題ないとのこと。
ただ、前回簡単に詰め物をした歯が、そろそろ治療を要するとのことだった。
保険のきく歯もあるが、銀歯になるらしい。前歯から4本目のところなので、口を開いた時に見えるかもしれない位置。
受付のお姉さんは、保険の歯だと、かみ合わせのしっかりした私の場合、1~2年で割れて、取り換えになる可能性が高いと言っていた。
私の前歯の1つは、保険のきかない歯。
22歳の時に欠けて、前歯だったこともあり、保険外の歯にした。
保険の歯だとどうしてもすぐに色がついてしまうし、壊れやすいとのこと。
この歯、30年以上経った今も現役だ。
歯の治療は、大人は生え変わらないし、治療する度に本来の歯が大抵削られていくので、保険のきく歯だとその歯がどんどん入れ歯に近づいていくことになる。
健康年齢の維持を考えたら、高い保険外の歯にしたほうが、今後の健康面からも良いような気がする。
少なくとも、平均寿命までは保ってくれそうだ。
金額は嵩むが、それよりも命の方が大事。
という訳で、来週から型取りからはじめるとのこと。
休職中で減給中でも、お金がかかるところはかかる。
変な贅沢とかしないでおいて良かったと思った。

【記録グラフ】
筋質点数
86点
筋質点数(点) のグラフ
自動テルミー
1回
自動テルミー(回) のグラフ
歩数による消費カロリー
468kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
事務仕事
3.5時間
事務仕事(時間) のグラフ
歩数
4971歩
歩数(歩) のグラフ
入浴
1回
入浴(回) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
50
体内年齢() のグラフ
Wii☆Fitでの運動の時間
30分
Wii☆Fitでの運動の時間(分) のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2100時間
寝た時間(時間) のグラフ
体水分率
49.4%
体水分率(%) のグラフ
踏み台昇降
30分
踏み台昇降(分) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
33.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.7
BMI() のグラフ
基礎代謝
1019kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
31.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする