241006 asy日帰り温泉【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>241006 asy日帰り温泉
24年10月06日(日)

241006 asy日帰り温泉

< 241005 sw...  | 241007 マッ... >












前回の印象があまりに良かったので再訪。

んが、
今回はあまり。。。というか、良くなし。

ぬるくていい感じの露天風呂。
テレビの音量が大き過ぎる。
その音量に負けないようにしゃべるご婦人方の声量も然り。
休めない。

違う露天風呂に避難?したが、
オルゴールっぽい?BGMも音量大。
休めない。

聴覚過敏といってしまえばそれまでだが、
ああいうところに来て、
良い感じの温泉に浸かって、
 水の音
 風の音
 鳥の声
以外に、
誰が人工的な音を聞きたいと思うのか。
どこかで聞いてみたい。
利用する人々と経営する人々に聞いてみたい。
…そんな人いるの?
なんかズレてるよ。

って思うあたしがズレてる?

いたしかたなし。
















コメント
ぴぃずま 2024/10/15 08:54
水の音
風の音
鳥の声

わかる!
憩うのにそれが一番の必須アイテムなのにね。
asyなのに?
残念至極。

昔、薩摩国の海水浴場で、yukaさんが演歌(歌謡曲?)攻めに遭ったのを思い出した・・・
 yukatroll 2024/10/16 14:38
yes,asy!!
前回はそんなことなかったんだけれどねぇ。
もしかしたら、たまたまだったのかもしれんねぇ。
しかし、休めなかった。
ガッカリ健康法だよ。
ビカビカビカァだよ。

あたしもソレ思い出しながら我慢に我慢を重ねていたわ。
温泉に浸かって。

いやホント。
nippon中どこに行っても音、音、音だわ。
いつの時代の倣いだ?
いったい誰が得をしているんだ?
耳が◎◎なのか?
アタマが◎◎なのか?
って思うよ。
あちこちで。
americaはどうだった?
彼の地も然り?
ぴぃずま 2024/10/17 23:03
アメェリカはね、ビーチは行ってないから、音の具合はわからないけど、少なくともプールはおんなじ状態だったよ。
大きな音でロックやポップスがずっとかかってた。
それと、スーパーマーケット、コレは良かった。
音楽かかってるんだけど、私の学生時代に流行ってた曲が目白押し。
ものすごく懐かしかった。https://youtu.be/lcOxhH8N3Bo?si=K89fycihiXpHhkJC ←特に懐かしかったのはコレ
つうことは、このスーパーに来る人はみな私の年代なのか?
つうか、働いてる人たちの好みで、私の年代なのか?
なんて考えながら、買い物を楽しんだよ。
音楽は場所によるね。
大自然や癒やしの場所にはホント音楽はいらないよね。
水の音、風の音、鳥の声を大切にしてほしいよね。


 yukatroll 2024/10/18 18:46
ありがとう。
ありがとうね。
ボニーねえさん、聞いてきました(^ ^)

そうか、どこも一緒かな。
大陸はまたちょっと違ってて、センスの違いというのかなんというのか、
アレはアレでよしとする。
なんとも言い難いが、チープアンドチンプがよく似合ってたりするんだな。
(あくまで個人の感想です)

スーパーマーケットで若い頃に流行った曲がかかると
懐かしい嬉しいよね。
つい一緒に歌いながら、ウキウキ歩き回っちゃう。
購買意欲以上に労働意欲も上がるのかもしれない。
同年代かもしれないのは合っていると思う。
多分。

そうそう。
わたしは小さい家事を溜めちゃった時とか、
しぶしぶ動き出す時、アラベスクのベストアルバムに頼っています。
 ハローハロミスタモンキィ
と歌い出した途端、手も足も動き出す。
なぜか。
ホント、効果絶大。
アルバムが終わる頃にはほぼ終了する。
ぴぃずま 2024/10/18 19:28
アラベスク!
高校3年の文化祭で友達10人ぐらいで舞台で踊った!
レオタードにひらひらスカートはいて(笑)
そのチームの参加条件は身長160センチ以上。165センチだったかな?
私はゆうにクリアしたのでスカウトされたのだった(^O^)v
良いよね、アラベスク、乗るよね、何やるにでも(≧∇≦)b

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする