RSウィルス感染症【mommomoさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mommomoさんのトップページ>記録ノートを見る>RSウィルス感染症
07年11月20日(火)

RSウィルス感染症

< モード...(Ⅰ)  | わんこのお家へ..... >
...なモン聞いたことないにゃぁ。

昨日、夕方、お医者さまに駆け込んだら、そう言われた。
ネットで調べてみたら、赤ちゃんやお年寄りは気を付けないと、重症化するらしい。

まぁ、何でもそうだけどさぁ。

取り合えず、成人なんで、多分このままいってくれるのかな。

とにかく、喘息持ちの人の気持ちが少し分かったよ。
そのぐらい、激しい!!
今のところ、熱が無いので有り難い。

今日は、例の100歳の父を持つ従姉妹が、交替して出て来てくれる。
学校も試験だし、お弁当も要らない。

う~ん、最高の朝!!!
ただちょっと、咳のしすぎで胸が痛いけど??...。

美味しいお味噌汁作って、スタートです。




【記録グラフ】
体重
-0.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
紗羅月 2007/11/20 07:14
インフルエンザみたいなものですか。
ウィルス系は特効薬がなかなかないようなので
他の方にうつさないようにおとなしく?してましょう~
こんなときは家事をぜーんぶやってもらえれば、いいんですけどね。。。
mommomo 2007/11/20 07:21
★saraちゃま

そうなんです。
対処する薬しかないようですよ。

久しぶりに、病名のついた病気になりました。ははは。
なぉp 2007/11/20 07:38
たまにはゆっくりとできればよいですけどね…、スタート…しちゃいましたね。。

栄養十分とって安静に安静に…☆
お大事に^^
flo 2007/11/20 07:38
咳は苦しいし、辛いですよね。
私も風邪を引くと、気管支炎になってしまうので、喉が大事です。
ひどい時は、咳が1ヶ月続いてしまいます。

いつも、イソジンでウガイしていたのですが、甲状腺ホルモンの関係で(再検査では、異常ありませんでしたが)ヨードの取りすぎになると良くないので、この頃は、お水でまめにしています。
昨日TVで、帰宅したら顔も洗うといいと、言っていました。

一日も早く咳が取れるといいですね。
神社行ったら、momoさんの健康も祈願してきますね。
来週だから、元気になっているかもしれないけれど・・・。
BROKER 2007/11/20 08:38
なんか強そうなウィルスですね。。
mommomo 2007/11/20 08:58
★なぉちゃん

そっかぁ、スタート切っちゃダメなのね...。ははは。
朝から、ご飯2膳も食べちゃった!!

栄養、優先~!!(^^;)/。


★Pちゃま

気管支炎までなっちゃうと、大変そうですね。
先生にも、少し長くなるけど...って。

このウィルスも、予防といっても風邪対策と同じようです。

いろんな意味で、お願いしてきてください??ははは。
Pちゃまもか弱き乙女だから、十分気を付けてくださいね。


★B~ィさま

ウィルスなんて聞いただけで、めまいがしそうです。がははは!!!

自転車乗って、美味しい空気いっぱい吸って...、でも、菌はダメよぉ~。
はりそん705 2007/11/20 09:00
お早うございます。

大丈夫ですか?咳が出つづけるって辛いですよね。
どうかどうか、お大事にして下さいね。

子供の頃から、風邪引いて無くても扁桃腺肥大だっ
たので、風邪は喉からなんですよー。うがいと手洗
いは入念にしてます。

以前、咳のしすぎで、腹筋が筋肉痛になったことも
ありました。暖かくして水分補給して安静になさっ
て下さいねー。(^o^)丿
mommomo 2007/11/20 09:03
★はりちゃん

おはよ!!
私、ホントか弱く育ってきてないので、大事に...とかできないんだなぁ。ははは。

まっ、ホントに辛かったら起きられないよね。
今朝も、旦那さまが先に起きて、ごそごそ朝ご飯を探し始めたので、起きてしまった。

悲しいサガだぁ~。
まっつん 2007/11/20 09:18
自分が健康だからか、新しい病名には全然疎くて、
そういうのがあるのかぁ、といつも思います。

おいらもはりそんさんと同じで「扁桃腺肥大」。
うがい手洗いはマメにしてました。(今は耐性も付いたらしいw)
よく使われた言葉なのに、今のお子様は知らないみたい。。

咳のしすぎで腹筋痛めたって…。仲間がいたのか~♪(・_・)/
mommomo 2007/11/20 09:22
★まっつんしゃま

おぉ~、あなたにも、そんな時期が...。
いや、失礼しましたっ!!

大人になると、ちゃんと丈夫になるんだね。
確かに、筋肉痛おこします!!
deppara47 2007/11/20 09:48
momoさんお大事に。

咳はつらいですよね?
初めて聞く名前にびっくりです。

私もまだ少し咳が続いてます。
女房は「風邪でしょ!」って、言うけど‥。(xx;
mommomo 2007/11/20 10:43
★d.しゃま

いやいや、私も細菌の検査したわけじゃないけど、今、この手が来てるらしいです。

ほっといても...って言われたんですけど、あまりに辛いのでお薬いただきました。
きこたん 2007/11/20 14:32
咳とか、寝てる時ホント辛いよね(><;))
普段寝込まないmomo.ちゃんが「立派な?」病気になっちゃたんだから
「堂々」横になって休んで下さいね♪

あーそうそう・・・
昔、近所の酒屋の奥さんがスマートになってたから「どしたの?」って
聞いたら・・
「咳が止まらなくって・・腹筋すごい使ったら・・痩せちゃった♪」って
  
      すごく辛いけど・・少し期待・・・・?(^^)w
mommomo 2007/11/20 14:48
★きこちゃん

え~っっっっ、私、何年咳し続ければ、いいんだろう?? ははは。
試練のダイエットだぁ~!!

寝込まない、寝込めない、寝てられない...
世の主婦は、きついですのぉ。
maa3 2007/11/20 17:52
そういうローマ字の病気の咳にもハチミツ大根は効くでしょうか?
どうぞ、おだいじに~!
浜ジョー 2007/11/20 22:44
味噌飲みたいです。

ひとり分、作るには難しいのでインスタント!
あっ、でもちゃんと、た・ま・に・作りますよ~^^
mommomo 2007/11/21 01:45
★O.ちゃま、02.ちゃま

日本には、身体にいいモノ、いろいろありますよね。

お味噌汁が以前ダイエットで紹介されて、ねつ造だった...ってことあったけど、たくさん具を入れて、朝には最高だと思いますけどねぇ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする