mommomoさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年03月28日(金)
難しい問題 |
< 究極の...
| 村上... >
|
夜、町内会の分区の集まりがあった。
お年寄りだけの世帯も多く、役員のなり手が少ない。 中には、必要ないとして、がんとして入らない人もいる。
隣のおじいちゃまが、この外灯の下を安心して歩けるのは、 どうしてだか分かっているのかねぇ...ともらす。
奥のおじいちゃまも、私は、遠い親戚より、隣組の人に最後の水を一杯もらうことになるかもしれないと、 お願いするように、つぶやいた。
何かあったら隣組...なんて時代は、もう無理なのかもしれないが、 この絆を絶やさないようにと思っている人達が、何とか繋いでいるのである。
確かに、どこかに無理があるから、問題も出てくるんだよな。
どこぞの政治家と同じように、長老みたいな人が首を縦に振らないと動けないっていうんじゃ、ダメなのだ。 良かれと思うことは、どんどんやってみなくちゃっ。
帰り際に、歯医者さんの奥様が、お口の中で困ったことがあったら言ってね、 主人、お家まで行かせますから...と言ってくれた。
出来ることで補い合う...。
私も、必要とされる人にならないといけないな...と、思った夜なのでした。
★★怒濤のラストスパート。食べ過ぎないこと...それのみ。基本は腹八(七)分目と適度な運動。1年前の気持ちがよみがえった瞬間でした★★
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|