紗羅月さん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年06月21日(土)
魚ーー! |
< orz
| 実家パワー! >
|
|
てなわけで、魚コンテストの出品。 昨日、作って友達と食べました。 確か、「いさご」とかゆー魚です。 塩釜焼きにしてみました。
寮では、冷めた寮食を食べるか、外食するか、はたまた自分の部屋で一人さびしく食べるか。 そのどれかしかできないわけなのです。 なので、集まってできたてのご飯を食べる、ただそれだけで
なんか満たされる~♪
エビスビールも美味しかったし。
今朝に反映されてる体重は気にしなーい。気にしない。
☆塩釜焼きの材料 ・魚(内臓、うろこをとってあるものならなんでも)1匹 ・卵白2個分 ・塩1kg程度 小麦粉もあると便利。 塩分が怖い方は、わかめも用意しましょう。
魚によりますが、だいたい一人分3,400円程度かと。 今回は魚が500円でした。で、2人分。
☆作り方 ・魚をさばきます(さばいてあるやつを買えば便利♪) ・塩と卵白を混ぜます。楽し~。 ・耐熱皿などにクッキングペーパーをしきます。ないと、あとで洗うのが大変! ・塩を魚の大きさに敷きます。わかめを用意した場合、ここで塩の上にわかめを引きます。 ・魚を乗っけます。わかめで覆います。 ・魚の上からさらに塩をのっけて形を整えます。うろこっぽい模様とを入れるとぐっど。 ・180度に余熱したオーブンで25分くらい焼きます。 以上!
そのまま塩で包むとしょっぱくなりすぎることもあるらしいです。 今回はわかめを使ってみましたが、ほどよい塩加減になりました。 使ったわかめは、刺身用わかめ(100円)でしたー。 でもオーブンに放り込んでビール買いに行ったのは失敗。 こげた。。。
見た目が派手にできるので来客用とかに向いてます。 自分用? 塩がもったいなくて無理ーー( ̄” ̄) あと、造形の才能も必要です。ちっとも魚に見えません。。。
【朝ごはん】 おっとっと、野菜の煮物、納豆
【間食】 紅茶、お菓子2個
【晩ごはん】 マーボーナス、枝豆、ビール(小)、デザート ミラノ風カツレツ、チェリー、浅漬け、いかのキムチ揚げ
【今日の感想】 朝から食べすぎ。 昨日から満腹リミット暴走中~。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|