ヤマアラシさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年05月14日(木)
膝問題なし |
< まじめにリハビリ
| 久しぶりにキリンシ... >
|
【今日やった運動】 歩き10分 筋トレ25分 ストレッチ30分 マーシャルアーツ ストレッチ20分 歩き5分 【運動した時間】 90分 【新たな発見】 ジャンパー用のストラップなかなかいい。 思いっきり飛んでも蹴っても膝,大丈夫! 脚がつる。 【今日の感想】 残り10分,というところで,脚がつりそうだったので 半分リタイヤ気味にマーシャルこなした。 今までこんなことはなかったし, 息は全然上がってないのにやめるのはかなり我慢が要った。
今日は一日中ジャンパーストラップをつけていたが, どうやら重い荷物を不均等に持って歩くのが最も負担のようだ。
マーシャルで動き続けても, かえって調子良くなってくるくらい。 心配したけどどうやら大丈夫のようだ。
でも,やっぱり膝の周りを固める必要はあるから, そこだけでも筋トレしようかな。 週2回くらい。
【今日の考察】「つる」ことへの有効な対処法 <現象>筋肉が異常に収縮し続けている状態。 <原因> 1、疲労物質の蓄積 2、脱水による水分バランスの崩れ 3、電解質の濃度の異常(カルシウム、カリウム、マグネシウム) 4、寒さによる血流低下がまねく循環不全 今回の原因としては4は該当しない。 後半に症状が出たところから,1も考えられるが, 今日,ストレッチ中も(歩いてあっためた後でも)つりそうだったから, 2、3あたりが濃厚かと思う。
トレーニングでだいぶ汗をかいていたので 脱水とそれに伴って電解質のバランスを崩したのか, というところだろう。
直前に大福食べていたので, エネルギー不足ではなさそう。 <対処法> 1疲れていないと思ってもちゃんとバブルバスでマッサージする等して 疲労物質を代謝すること。 2、3 運動する日は,1Lくらい「水」を飲んでおく。 今日はコーヒーばっかで逆に利尿だった。 4つりそうな場合はまず暖める。 すぐ汗拭いてゆっくり伸ばしたことは良かった。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|