左ひざが痛い【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>左ひざが痛い
09年09月04日(金)

左ひざが痛い

< ドラえもんの誕生日  | 予定が・・ >
【今日やった運動】
Walking 6km 腕立て50 腹筋50 スクワット10
【運動中の音楽】
ベルリオーズ「幻想交響曲」1~5楽章、ビラロボスの歌曲
【運動した時間】
1.5時間
【新たな発見】

【今日の感想】
1週間ほど前から左膝がいたいが、養生しているので、かなり回復はしてきている。走るの
は今週は止めよう。
違和感がまだ消えない。いきなり走ると足を上げた時に少し痛い。 1Km位歩いてから走ると
ほとんど痛みはない。Walkingを終わって、再度ストレッチ時、左足を伸ばして、左手を膝
の皿に置き、左足のひざ裏を伸ばすと痛い。・・・
うーんまだ駄目か。もう少しだが
★どうやら私の足に問題がありそうだ・・・それほど強くないがO脚でなおかつ外回足
だった。自分で後ろから写真を撮ってみたら、わかった。
http://www.aikis.or.jp/~ohana/ohana63.htm
特注インソールで修正するか
+++++++++++++++++
☆あ、また地震ですね。 突然に来た直下型の地震のようです。体感の震度は2くらい。
たぶん震源地はすぐそばでしょう。

【記録グラフ】
股割スクワット
10回
股割スクワット(回) のグラフ
ウォーキング
6km
ウォーキング(km) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2009/09/04 09:58
キネシオテープ良いですよ。
痛みの保護?
貼ると筋肉をサポートしてくれます。
http://www.pip-taping.com/harikata.pdf

痛い時は動かさないことが一番ですけどね。
お大事に。
 Mogart 2009/09/04 10:32
はーい!はりさんには右膝が痛い時に同様にキネシオテープのコメ
をいただいておりました。(4/7)はい。あのとき時すごい効き目に
驚きました。今回も貼っていますよ、もちろん。
マーリー 2009/09/04 13:13
痛みは、辛いですね・・・
歩いて走ると痛みはなく、ウオーキングの後のストレッチでは痛みが・・・
ウオーミングアップを欠かさず、ウオーキングと言えども距離を控えめに
など体と相談しながらでしょうか?
 Mogart 2009/09/04 18:15
そうかも、ウォーキングは大丈夫と思っていますが、
ウォキングでも痛めるんですよね。
ウォームアップとクールダウンはいつもやってるんですけど・・
今日、足の内回足・外回足のページを見つけました。どうやら
膝を痛める原因がわかりそうです。↑
杏チャン 2009/09/04 14:08
膝が痛い時は本当は運動を控えた方が良いそうです
炎症がおきてるから、痛みがくる、という順番で。
6キロもかなりの距離です、無理をなさらないで下さいね~
治ってからでも、いっぱいできるし・・お大事にしてください
 Mogart 2009/09/04 18:16
そうですね、運動は控えてるんですけど、・・・・ついつい
我慢できずにやってしまうのがいけないんですよね。

ありがとうございます。きっぱりやめてみます。
flo 2009/09/06 18:04
随分と参考になりました~ギリシャ型なので、靴先は丸いタイプです。
半月板を痛めたのは、足首が、内回りだからなんだな~って思いました。
この間購入したウォーキングシューズの中敷を変えただけで
歩くのが楽になったり、膝への負担が違うような気がします。
自分の足について、知ることって、大事ですよね~。
 Mogart 2009/09/06 18:56
自分の体を知ることはやはり大切ですね。
スポーツ外来に行くとこれらを計測してくれて、インソールも
作ってくれるところがあるそうです。また、以下のような店も
http://www.shoetechnique.com/index.html
http://k-made.jp/
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする